毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日は福井地裁で、福井県を被告にした情報公開の訴訟の第2回弁論。
 車で出かけた。
 
 帰ったら夕方6時40分。
 天気予報は雨、のハズだったけど、明日朝まで持ちそうな気配。

 そこで、急きょ、薄暗くなるなか、今年の秋野菜を作る予定のところをトラクターで起こした。
 この夏の高温時に、ポリでマルチして雑草の種を減らし、土を作るための作業。

 いつもは10数畝作るけど、今年は3畝にしようと思う。
 他のところは、その都度、トラクターで起こしてから種まきしようと思う。

(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
 そして、今朝、雨が降る前にと、5時過ぎから作業。
 去年は140センチ幅だったけど今年は130センチ幅に、
 米ヌカで線を引く


 ハザコ(低くして、歩くところ)の土をスコップで上げて、整地。

たっぷり潅水するため、スプリンクラーをセット。
このころに雨がポツポツと来だした。ピッタリのタイミング。
  


夕方まで潅水を続けて、明日の朝にポリマルチで蓋をしようと思う。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点



コメント ( 4 ) | Trackback ( )