毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 予想されていたとはいえ、たいていの予想を大きく上回るという表現が当たる「大幅な自民党の大敗」

 東京都選挙区の投票権は私には無いけど、昨日のテレビからは川田龍平さんの真っ黒な写真を載せたい。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点


    
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


    



岐阜県選挙区 山県市役所前のポスター掲示板(29日17時13分撮影)
  
これより2回りは小さい県議や市議のポスターも
この大きいポスターと同じ作成基準で作られている
県議選での高額請求の住民監査請求の結果次第では住民訴訟になる。
そのときの比較用の証拠写真に使うつもりで撮っておいた。

ともかく、岐阜県もここ山県も保守的な地域、といわれる。
岐阜県内(定数2)の多くの市町村で自民党候補がトップ、民主党候補が2位。
でも、岐阜市とか、ここ山県市とかは逆転。
県内平 均 自民46.10 民主44.07 共産9.82
山県市平均 自民44.79 民主46.72 共産8.49

今春、山県市議から県議に転進した議員が自民党山県市支部の代表で、その県議も、市議6人も書類送検されている状況。影響がないと思う人はいないだろう。


コメント ( 6 ) | Trackback ( )