毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 二ホンミツバチを宅地のテリトリーでケアしていると、春が一番楽しい。
 「どこからか、新しい群が巣箱に入ってくれないか」との期待を膨らませて、待つ毎日。・・それが、実現した時の達成感(?)

 今年は、すでに先週、世話している一群が自家・分蜂した。
   (4月13日ブログ ⇒ ◆昨日4月12日に日本ミツバチが「分蜂」した!!  ネライどおりの方法で新群をゲット、新居にセット完了 )

 一箱からは幾つか分蜂するのが通常なので、当然、次の分蜂を期待する。
 昨日は、前夜の強い雨(半日で約100ミリ)が上がり、どう考えても分蜂日和。

 ・・12時半前に、第2弾の分蜂が出た。
 ・・夕方前、無事、分蜂群を予定位置の巣箱にセットして入居完了。今回はミツバチが下から出てこないので、ストレスが最も少なかった、と自賛。夜は、ワインとお刺身を買ってきて、分蜂のお祝い。

 ところで、今回は、「分蜂版」に固まった群は想定通りとして、元の巣箱の外側に、たくさんのハチの塊が残ったこと。
これは、第3弾の分蜂群になることは確実。
 天候や状況からは、今日分蜂すると予測される。

 それと、キンリョウヘンをセットした「待ち箱」が3箱。
 そこには、「外のどこかにいる」新しい群から「探索バチ」が引っ越そうかとたくさん調査に来ている。
 
 今日は好天の予想だし、自家の分蜂・第3弾と、外からの新しい群のご入居の可能性があり、どちらも期待して待つ。
 
 ・・まず、早朝のウォーキングから、と思いきや、5時頃に「ゴロゴロ」・・・カミナリ??  すぐに、カミナリや雨雲状況をネットで調べた・・ 見事に、中部地方を前線が西から東に通過中だった。
 ・・・6時半には雨は上がりそう・・・でも、ウォーキングはお休みにして、ハチの動向を観察をしながら、宅地内の片付け・整備などしよう。

 なお、管理者のgooブログから通知された昨日4月18日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数3.841 訪問者数1,326」だった。

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

昨日18日午前中、所用で出かけて戻った10時半過ぎから、観察など。
12時過ぎ、分蜂群が出たかと思ったが、折からの強風に、もどってしまった。

そして、しばらくして・・・



12時半前、飛び回るハチが一気に増えるに続いて、
ミツバチが箱から続々とあふれ出てきた。


凄い羽音を立ててどんどん出て飛び回り、
歩いて出るときの、シャラシャラという音も聞こえる。


今回は、飛び続けているが、なかなか一箇所に固まらない。


飛んでいる蜂と、箱についている蜂をあわせると、すごい数。






いったんはひろがって、左(西)のほうにも行きかけた
・・・ので・・・そちらに立って、嫌がるようにけん制・・・
・・・だんだん右のほうに集まってきて、
最初は、キンリョウヘンのセットしてある2つの箱の前にかたまりかけたけど、
やっぱり、巣箱の前の「分蜂板を模した巣箱の蓋」に固まり始めた。


 
3箱吊るしてあって、先週は一番左の箱だった。
今回は、一番右の箱にかたまり始めた。
   

この蜜蜂の群の真ん中に女王蜂(が、いるのだろう)。 


・・では、巣箱は・・
なんだ、なんだ、元の巣箱には、まだミツバチが無数にくっついている。
少し残るのは、見たことあるけど、
こんなたくさんのハチが、飛ぶのをとどまっている姿は初めて見た。


もう、飛ばないのは確実なので、(嬉しいことに)次の分蜂群、
と推定して様子を見ていた。


見ていると、ゆっくりと歩いて巣箱の中に戻っていく雰囲気。





・・で、巣箱の蓋に固まった第2弾の分蜂群。
今回の分蜂群は、キンリョウヘンの待ち箱の間に置くことにした。


3時間ほど待って、ミツバチが落ち着いて蜂球が固まってから、
蜂球ができているフタに、下の段の巣箱をそっと合わせるだけ。
  

 

中のミツバチが驚かないように、そっと移動。
 

予定していた場所にそのまま置くだけ。


屋根をつけて、ぶじ、分蜂群の入居完了。


今回はミツバチが下から出てこない。
ストレスが最も少なかった、と自賛。

「今日の様子から、明日第3弾の分蜂があることを確信」
したので、あらたに、巣箱を置ける場所も、地面をならしてから防水シートをセット。


黄色の箱が今日の分蜂群で、いちばん右が最初の群。


左から1番目と三番目がキンリョウヘンを置いた待ち箱。
待ち遠しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )