![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/e8918924b7c3a5f45b98262128b28a02.jpg)
確実に写真を撮るにはどうすればいいのか、人に聞かれた。たぶん、正解はスタジオを借り切ってセットを作り、全日本クラスの女子体操選手を集め、数時間、練習すれば光をコントロールした完璧なカッコイイ写真が撮れると思う。
だけど、おそらくそんな写真には、踊り手の艶っぽさが出てこないだろう。
おわら風の盆の踊り子の彼女たちは、子供のころから着物を着てきれいに踊るということがどういうことなのか反復練習をして身につけてきている。JKがセルフィーに全霊をかけるがごとく、試行錯誤の上、一番きれいに見える身のこなしを体にたたきこんでいるのだ。そして習得した踊りの技は、親から子へと受け継がれる。それは、腰のひねり、足の開き加減、首の傾げる角度といった細かい所作の総合だ。口で教わるものじゃなく、記憶の中で構成されて身についていく技。その土地の固有の文化。
その艶っぽさにしびれている。娘盛りが 踊りに匂う おわら風の盆。
もちろん、男性の踊り手も随所に色気が匂い立つ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます