tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

移ろいゆくもの

2019-12-08 23:31:56 | 日記

幼少の頃より漢文を読みこなしたなど、才女としての逸話が多い紫式部。本名が伝わってないとこなど奥ゆかしい。
紫式部の源氏物語以来、文学をはじめ、工芸品の文様や絵巻、そして絵画など、紅葉をモチーフに多くの芸術作品が生み出されてきた。

鮮やかに染まり、やがては枯れ落ちる。移ろいゆくものの無常に人生を重ね合わせてみる。もののあはれ。「紅葉賀」(もみじのが)。
公光源氏の18歳の秋から19歳の秋までの1年の出来事を描いた巻。

朱雀院の行幸の日に行われる歌舞のリハーサルが行われ、源氏と頭中将は青海波を舞う。その姿は目もくらむほど美しい。やがて源氏の恋の相手藤壺は男子を出産する。その皇子の顔は源氏に生き写し。帝は秘密に気付かずに皇子を寵愛するが、藤壺は罪の重さに煩悶し、源氏は恐ろしさの中にも父性を感じて心を乱す。 与謝野 晶子 (翻訳)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日のジャガイモ(174) | トップ | もみじを観るかい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事