箱根駅伝のランナーが走るのは国道1号線。そこに沿って走る鉄道は、JR線東海道線・横須賀線、京浜急行線そして相模鉄道線の3線です。その中の相模鉄道線は、私が日々の通勤に利用してます。この線の中で国道1号線に最も近いの駅が「西横浜」です。この駅の周辺にはこれといったスポットがあるわけでなく、近隣に住む人たちが通勤に利用する程度の駅です。また、数百メートル先にJR横須賀線・保土ヶ谷駅があるため、利用者はあまり多くありません。ましてや、休日ともなると人もまばらです。
しかし、年に2日だけ多くの人で賑わう時があります。それが箱根駅伝のある1月2日、3日です。今日も多くの人が乗降してました。
JR横浜駅東口でも観戦は出来るのですが、鶴見方面から蛇行して入ってくるので、観戦向きではありません。それに比べ西横浜駅前は5百メートルは続く直線コースの中ほどに位置します。
こんな駅なのですが、駅舎は妙に立派な建物です。
↑ホームは1本しかありません。その他の線路はJR東海道線と横須賀線のものです。