山口市仁保上郷、県道123号線沿いの一画に「平家の泉」の看板・・と、取水口💦。実際の平家の泉や平家岩はこの先を500m程歩いた先という事で却下😥 軟弱な私の足腰を心配してのご亭主殿の判断、従うしかありません
「八百年の昔、下関の壇ノ浦で源氏に敗れた平家の落人は各地に四散し、その中には平家一門の万寿姫もいた。姫はわずかな郎党に守られながら仁保川を遡り、上げ山の里を過ぎて小径にさしかかると行く手に巨大な岩が見えた。 岩の傍らには湧水が出ており、万寿姫や郎党はこの湧水を飲むと激しかった戦いの悪夢も徐々に醒めて穏やかな気持ちを取り戻した。ほどなくして岩に坐した万寿姫は笛をとりだし静かに吹き始めると、笛の音は静寂な谷間へ吸い込まれるように消えていった。この湧水で喉を潤した一行は休息の後、徳地白井の里へと旅立って行ったと言われています」現地案内より
引き返す途中、二保川の向こうに見かけた不思議な水車?らしきものと一寸法師と書かれたモニュメント。しかもこの法師、大きな鯉を釣り上げてます。気にはなるけども川の向こうでは如何とも😓
山口市仁保上郷、県道123号線沿いに見かけて立ち寄った「嘉村礒多(かむらいそた)生家:帰郷庵」
築後140年を経た私小説作家:嘉村礒多の生家を山口市が改修し、2010年11月27日にオープンした施設。囲炉裏やかまど、五右衛門風呂などを使った古民家生活体験など、日頃なかなか体験できないスローライフを楽しむ事が出来ます。
「私は都会で死にたくない。異郷の土にこの骨を埋めてはならない(随想:上ヶ山の里より)」
「道の駅:仁保の郷」に帰ってきました。実は平家の泉はここのレジの方が教えてくれた名所。お陰で美味しい平家の水も頂けましたし、帰郷庵の素敵な建物も見る事が出来ました。
KDDIの巨大パラボラアンテナに見送られて、仁保の郷を後にします。
訪問日:2012年11月12日
予約時間間違えました?
と、こんな時間に起きている私も私ですが…
東京は雪で大騒ぎ
雪国の方から見ればたかだか10センチほどの積雪で何を騒ぐのか?
などといわゆる「雪国マウント」が入りそうですが。
だって年に1~2度しか雪が積もらないのだから慣れないことに対応できないのは当たりまえ。
交通はマヒし、コケる人が続出してもやむなし。
むしろこの際交通マヒなどの不便さを楽しむくらいの心の余裕が欲しいものです。
間違えてる!!完璧に物凄く間違えてる
コメントのお返事書き終わったら、こっそり直しておこう😅
東京は雪ですか
こちらは昨日からずっと雨です
一雨ごとに暖かくなるなんて言いますが
雨が降るたびに寒い・・
大きなパラボラアンテナですねエ。
こんなでっかいのは
見たことがありません。
いつもご夫婦仲良く楽しんでいて
本当に羨ましいですね
この車泊旅の為に、あらゆる贅沢に背を向けましたよ😁
でも二人で過ごした時間は
多分どんな贅沢よりも記憶に残る
最高の贅沢になったと思っています。
「戦いの悪夢も徐々に醒めて、穏やかな気持ちを取り戻した」
貴方もtononeko殿とこの湧水を飲まれているから、穏やかな(?) 人になられているのですね。笛の曲は「青葉の笛」なのでしょうか。哀しく、美しい曲ですね。
「人生は旅」・・いい言葉です。
名は知らぬが、さやかに花の咲く地であった
そうして時折、笛を取り出しては
都を懐かしみ、別れた人を懐かしんで
静かな調べを奏でて過ごしたという
幾つもの春を迎え
幾つもの冬をおくり
やがて穏やかな一生を終えた
tibineko作の万寿姫の物語
そうであったら良いなとの願いをこめて😊