小松島市坂野町大場に鎮座される「坂野八幡宮」。御祭神は『誉田別尊・多岐津姫命・多岐理姫命・市杵嶋姫命・息長帯姫命』
神社新築記念碑に「元禄元年(1688) 8月15日に宇佐八幡宮の分霊を勧請して奉祀し、以来農漁民の守護神として崇敬してきましたが、宝暦4年(1754)に崇厳な社殿を建立し、大場、目佐、坂野、田北、刈屋、和田屹の6村により奉燈祭事を行っていた・・」
拝殿前より神域を守護されるのは、建立年代不明の狛犬さん一対。この顔立ち、とっても可愛いと言ったら、ご亭主殿に笑われました😅 それにしても、首に下げられているのはどうみても、お正月飾りのウラジロとミカン・・・・もう三月も半ばだと言うのに、徳島県の風習なのでしょうか。
------------------------00----------------------
小松島市松島に鎮座される「八坂神社」。御祭神はおそらく『素戔嗚尊』と思われます。たまたま目的地の側に鎮座されていたので、参拝させて頂きました🙏🙏。
目的地は、小松島市松島町に門を構える、真言宗大覚寺派寺院「國伝山:地蔵寺」・・・の、境内にある、名水「宝寿水」を頂くこと😄
かって、阿波藩主:足利公方が来訪した際にこの水を所望し、賞賛されたと伝えられる名水。 車中泊の旅では、こうした地元の名水に巡り合えるのも、楽しみの一つ。
「地蔵寺」の境内に祀られていた「三宝荒神社」、小さな狛犬さんが神域を守護されています。
参拝日:2013年3月17日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます