高齢馬は来ない。牝馬は来ない。500キロ級(ただし540Kまで)が強い。つまり、東京1600mダートは、パワーが必須条件ということなのだろう。
それでも、今年はそんなジンクスが破られそうな気がしてならない。
まず、牝馬が強力だ。これまで牝馬が勝てなかった理由は、力のある牝馬が挑戦してこなかったことに尽きる。過去の牝馬の成績は2着1回、3着2回というものだが、これは出走頭数が圧倒的に少なかったことに加え、GⅠ級の牝馬が挑戦しなかったからではないか。ちなみに、過去の2着は00年のゴールドティアラ(2番人気)、3着は01年のトゥザヴィクトリー(4番人気)、02年のファストフレンド(7番人気)で、3年連続馬券に絡んでいる。
3頭はいずれもGⅠ馬であり、裏を返せば力のある牝馬ならこの舞台でも勝負になることを証明しているとはいえまいか。
そんなわけで、ソダシにもテオレーマにもチャンスがある。桜花賞馬レッツゴードンキや秋天を制したヘヴンリーロマンスも挑戦し苦杯をなめたが、単純に芝馬だったということだろう。
その意味では、血統背景からダートはこなせるソダシ、すでに実績を上げているテオレーマはチャンスとみるべきだ。
高齢馬はどうか。今年は例年以上に参戦してきたことからも、勝つチャンスありと陣営は判断したからではないのか。
500K級という点では、今年も多頭数出てきたが、本番当日の馬体重が気になるところだ。ダークホースのアルクトス、テイエムサウスダンあたりは、絞れていなければ厳しい。
そもそもジンクスなんてものは破られるためにあるもの、気にする必要はない。
だから、気にせず買いたい馬を買う。
牝馬2頭、高齢馬ではインティ、サンライズノヴァ、スワーヴアラミス、好調馬ではレッドルゼルを買う。
全部で6頭になった。勝つのは調教抜群のレッドルゼルが最も期待できそうだが、テオレーマ、ソダシにも展開次第では勝つチャンスはあるとみた。ソダシは番手勝負で坂上でスパート、猛追する差し追い込み勢をギリギリ封じ込める。
テオレーマは渋った馬で、大外から一気に前を捕まえる。
馬券は3頭を主軸に、ほかを2着3着につけてみる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます