tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

この花なんの花?

2016年04月10日 11時06分32秒 | 環境
この花なんの花?
            

 狭い庭の隅に雨水タンクを置き、カーポートからの雨水を受けて、溜まった雨水をドレーンからポタポタとわきのU字溝に落として、そこで蛍の飼育していることは以前書きました。

 上の写真は、雨水タンクの手前、U字溝のわきに敷いたセメントの踏板とU字溝の間に生えてきた小さな草花です。
 昨年までは見えなかったのですが、今年は背丈が数センチの茎の先に、線香花火のような白い小さな花が咲いています。

 移植した覚えもタネをまいた覚えもないので、何という草か、何という花か名前が解りません。
 ネットで「線香花火のような白い小さな花」と書いて検索しましたら、「カラマツソウ」というのがありましたが、草丈は10~30センチと書いてあり、どうも葉っぱの形も違うようです。

 自然に生えてきたのですから、多分ありふれた花だろうと思いますが、折角生えてきてくれたのに、名前が解らないのでは申し訳ないので、どなたかご存知の方に教えて頂きたいと思っています。

 世界中紛争が収まらず、日本の経済社会も先行き不透明、国際投機筋の思惑か円高が日本経済に影を落とし、日銀短観の景況DIもじり貧で何となく閉塞感の漂うこの頃です。
 今朝のNHKの国会討論会でも、TPPを巡って与野党がすれ違いの多い論戦をしていました。

 終戦直後、教科書の不適切な箇所に墨を塗った経験のある世代ですが、表題以外全部黒塗りの資料を出すなどというやり取りの中で、まともなTPP論議ができるとも思われません。
 言い出しっぺのアメリカではもっと徹底したTPP反対論が戦わされていますが、世界中が劣化現象のさ中なのでしょうか。

 こんな世の中でも、自然はきちんと、正確に、正直に、自分のやるべきことをやっているのです。
 庭の片隅にもある、信頼出来る自然を見ていると、人間が自然の中で心からの安らぎを感じられる理由が解ってくるような感じがします。