立金花(リュウキンカ)今を盛りと!


2月の24日にリュウキンカが昨年よりも2週間ほど早く咲き始めたと報告したところですが、今年の春は速足ですね。
桜前線の北上も早いようで、東京はもうそろそろでしょうか。
その後、我が家のリュウキンカは今を盛りと咲いています。花びらがあまり散っている気配もなく、花数が増えてきているように見えます。
当初家内が知人からいただいて植えた所だけでなく、数メートル離れた豊後梅の木の下に新しい株が出てきたと思いましたら、今年は玄関わきのハナミズキの下に新しい株ができて、数輪の花をつけたりしています。
どうやって増えるのか不思議ですが、かわいらしい花なので、増えるに任せています。
リュウキンカは元気がいい花で、日向ではもちろんですが、豊後梅やハナミズキの下はほとんど日の当たらない所ですが、元気に咲いていて、「日陰の花」等といじけず、「陰、日向なく」元気に咲いてくれるのもありがたいことだと思っています。
写真は、日向の株と日蔭の株の2枚です。


2月の24日にリュウキンカが昨年よりも2週間ほど早く咲き始めたと報告したところですが、今年の春は速足ですね。
桜前線の北上も早いようで、東京はもうそろそろでしょうか。
その後、我が家のリュウキンカは今を盛りと咲いています。花びらがあまり散っている気配もなく、花数が増えてきているように見えます。
当初家内が知人からいただいて植えた所だけでなく、数メートル離れた豊後梅の木の下に新しい株が出てきたと思いましたら、今年は玄関わきのハナミズキの下に新しい株ができて、数輪の花をつけたりしています。
どうやって増えるのか不思議ですが、かわいらしい花なので、増えるに任せています。
リュウキンカは元気がいい花で、日向ではもちろんですが、豊後梅やハナミズキの下はほとんど日の当たらない所ですが、元気に咲いていて、「日陰の花」等といじけず、「陰、日向なく」元気に咲いてくれるのもありがたいことだと思っています。
写真は、日向の株と日蔭の株の2枚です。