東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

裏方が強いチーム@1月リレーブログPart27

2019年01月28日 20時43分52秒 | リレーブログ

こんばんは。1470クルーの足立裕次郎です。

 

 今日でようやく期末試験が終わりました。合宿が始まるまでの10日ほどの間に、やりたいことを全て消化してやろうと意気込んでいます。

 

 ところで、レスキュー艇の整備を担当することになり、早速おととい整備のため八景島に行ってきました。そこで自主練のためにいらっしゃった先輩方と一緒に小松コーチから話を伺う機会がありました。

その中で他大学のヨット部がOBの方々に向けて発行している冊子に目を通したのですが、内容に衝撃を受けました。チームの今年の目標から決算の報告まで、支援してくださっているOBの方々に自身の活動をしっかり報告するという責任感が現れたその冊子を見て、頭を殴られたような気分になりました。強いチームは全てのことを徹底してやっているのだなと実感させられました。

特に印象が強かったのは、練習を支える裏方に対する意識の違いでした。練習環境からマネージャーまで全てを、チームの強さにつなげる力として完璧に活かしているのが見てとれました。強いチームには、そのチームのポテンシャルを最大限引き出すことを可能にする盤石な裏方があるのだということを実感しました。

 

現在の東大ヨット部は、備品の管理や整備を始めとする裏方の面で甘い部分が多く、実力を活かしきれていないように感じます。このような裏方を変えていくのは、我々1年の責務なのではないかと思います。

その部活の慣習ややり方に慣れきっていない一年だからこそ、フレッシュな視線をもって今の部活の改善点を見出せるのではないでしょうか。1年全体がこのチームを変えてさらに強くしていくための原動力になれたらと思います。

 

裏方の強いチームを目指してまずは、今まで蔑ろにされてきたレスキュー艇整備のノウハウを確立し後輩に引き継げる体制を作っていきたいです。工具を買い揃えるのにお金がかかるので、少し気が重いですが、、、