東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

反省力

2019年09月16日 20時20分31秒 | レース反省

こんばんは、10日ぶりのオフとなり心身ともにリラックスした状態でこのブログを書いている4470スキッパーの塚本です。

 

恐縮ながら個人的な近況を報告させてもらうと、大学院(理学系研究科 地球惑星科学専攻)の入学試験に合格しました。来年の行き先が決まり、ほっと一安心して、ヨットに打ち込める状況になりました。あとはちゃんと卒業するだけ、、、

 

さて時が流れるのは早いもので夏合宿も4分の3が終わり、海に出ていても上着がないと寒いなと思う日が続いており、夏はもう終わったなと感じるところです。そして秋インカレが始まるまでの日にちも3週間を切りました。先週の夏合宿ではその秋インカレ決勝に向けて重要なレースと位置付けている秋の六大戦が行われました。

 

例年秋の六大戦は秋インカレが終わった後に開催されていましたが、今年はインカレ前に開催されるということで、秋インカレを意識したペア構成、戦い方、サポートの動き方などを試すかっこうの場となりました。初日は軽風~ピンダウンコンディションの南風、2日目はフルトラピーズコンディションの北風となり、コンディションとしてもオールラウンドな力が要求されるレガッタでした。結果は2年の長岡があげてくれた通りで、470チームは5位、個人としては21/29艇中となりました。

 

この六大戦は色々な観点から見てもかなり重要なレースであると感じており、このレースをいかに反省して今後の練習における課題を見つけることが何よりも大事になってくるのだと思っています。そのためにレース前のミーティングの中で「結果も大事だけど、今回のレースは結果よりも内容。このレースを最大限に活かせるように各々ベストを尽くしてほしい。」ということを話しました。個人としては結果には物足りなさも、もっと上の順位でまとめなければという思いも感じていますが、総じてここでの失敗は課題を浮き彫りにしてくれて、全てこれから活かせるものであると考えています。チームとしても春インからペアを変えており未完成な部分は多々あります。秋インカレの結果はこの六大戦の反省をどれだけ活かせるかで如何ようにも変わるんだと思います。各々キラリと光るシーンは見られ、上位を走るポテンシャルは確実にあります。ブレイクスルーは待つだけじゃ来ない。最大限の努力をして改善を重ねていくしかないです。

 

ここからは言い訳無用の結果が求められる厳しいレースになります。

 

最後に六大戦、女子インともにサポートボートに乗ってくださり、アドバイスをくださった西坂さん、水石さん、ご指導の程ありがとうございました。残っている練習期間は短いですが、まだまだの気持ちで頑張っていきたいと思います。

 

 

短くなりますが、お読みいただきありがとうございました。失礼します。

 

4年 塚本将史


最新の画像もっと見る

コメントを投稿