POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

福祉事務所職員が 市民をだましてはいけません

2011-04-13 | 暮らし・社会

  広島県内のとある福祉事務所の生活保護の責任ある地位にある方が、生活保護の相談に行った人に対して

  住むところが決まらないと生活保護の申請は受けつけようがない。住む場所を決めてから来て下さい。

                    とおっしゃった…とかで、私はエッ??と思ってしまいました。

 

  法テラスの説明にはこう書いてあります。

  住む家があることや、今の居場所で住民票を取れることは、生活保護を受けるための要件(受給要件)とされていません。住む家がなく住民票を取れないときは、最寄りの福祉事務所に申請することになります。

法律上、居住地がない人や居住地が明らかでない人に対する生活保護は、その人の現在の居場所を担当する福祉事務所が窓口となって実施することになっています(生活保護法19条)。
平成15年7月31日付けの厚生労働省社会・援護局保護課長通知にも、「ホームレスに対する生活保護の適用に当たっては、居住地がないことや稼働能力があることのみをもって保護の要件に欠けるものでないことに留意し、生活保護を適正に実施する。」と記載されています。

生活保護は、本来、自分で賃貸アパートを借りるなどして生活することを前提とした制度です。賃貸アパート等への入居の際の敷金も保護費から支給されます。しかし、本人が希望する場合や、一般の住宅で暮らすことが困難な事情がある場合は、例外的に保護施設(生活保護法38条)で保護を受けられることもあります。

詳しくは、最寄の福祉事務所や、弁護士等の専門家に相談するとよいでしょう

  (厚生労働省の2003年7月31日付通知はここをクリックして下さい。)

  

  相談に行った先の福祉事務所の責任ある地位にある人が、「保護を受け付けられない」ような発言をして市民をだますことは犯罪だと私は考えます。(まさか2003年7月31日通知を知らないことはないでしょう)

 

  広島県ももう一度県内の市町に徹底していただきたいものです。

 

   広島ブログ


今日は呉でメロンパンを買ってきました。

2011-04-13 | まいにち

   今日13日は呉へ行きました。

  この前の日曜に南区地域福祉センターへ行った際に 日の丸と広島市旗がポールの途中に止まっているのに「どうしたのかな」と思っていました。

  今日のJRの中から学校の日の丸をみると やはり、半旗です。 なるほど分かりました。どこからかお達しがあったのでしょう…。 この国の偉い人たちは お達しがないと何にもしないし、お達しがあると実に従順ですねえ。

  

  そういえば、被災地の外国人が天皇と皇后の前で胡坐を組んでいたと写真入りで載せたり、雅子氏が正座をしたとか まあどうでもいいようなことを大層に書きたてる週刊誌…。

  

  そのうちに車内の広告も「自粛」だとはがされるのではないかしらん…。

  呉駅のいすにはかわいい座布団が…うれしいですねえ。 こんなのをみるとほのぼのとしてきます。

  

呉は私が県へ就職して初めて勤務したところです。 たくさんの客を乗せて走っている呉市営バスですが、来年の3月には広電へ委譲されてしまいます。

用を済ませて、天武蔵でカツを食べ、

とんかつ 天武蔵 - 外観写真:天武蔵

フライケーキを買い、メロンパンも買ってきました。

 

   メロンパンのあんパンはずっしりとしています。とても重たくて、おいしいのです。リュックに入れて歩きまわったので少しヘチャゲテしまいました。

   おんらいまんとうは買いに行けませんでした。次回のお楽しみです。

   ■天明堂の“鳳梨萬頭(おんらいまんとう)

珍しいパイナップルジャムを、バターや鶏卵をたっぷり使った生地で包んだ中華風菓子。甘酸っぱい風味が口いっぱいに広がる。なお、鳳梨とは中国語のパイナップルのこと。

   広島でも福屋でメロンパンを売っていますが、すぐに売れ切れてしまいます。

 

       『呉』の手話ですが、今は指文字で表します。ただし、これは指文字ではなくて呉市の市章だとの説もあります。以前は水兵のセーラー服や、呉のろうあ協会会長の「太鼓腹」で表していた時代もあるようです。

    詳しくは『似島はドイツ』(広島県手話通訳問題研究会発行・1500えん)を読んでくださいね。PRでした。

広島ブログ

 

 


三原~尾道

2011-04-13 | まいにち

  今日は三原から尾道へ行ってきました。

 

     以前勤務していたこともある三原の駅前、かつては三原市ご自慢だった駅前の商業ビルがなくなり更地になっています。「この切符では途中下車できないんですよ」と言いながら親切な駅員さんは改札を通してくれました。お隣のビルには大名(おおみょう)先生の法律事務所が移転してきておられました。

      尾道の駅前はきれいになっています。すぐ前が海なので私は座っているのが好きです。ただ、商店街はシャッター通りです。

    阪神に敗れ初戦を飾れなかったカープですが、さて今シーズンはどうなるでしょうか

    福島原子力発電所はますます大変ことになっていることがはっきりしてきました。

    大量消費は美徳ではないことを私たちに教えてくれているのでしょう。核との共存はない、森滝一郎先生のことばが思い出されます。

広島ブログ