POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

銀座で吉野家

2008-12-13 | 映画

  朝家を出る時は西の空に丸いお月様が、空港に着く頃には丸い太陽が昇っていました。

  銀座で研修会に出席しています。昼ご飯はどこも分からないので吉野家で済せました。

  研修一日目は5時前に終わったので(今回は、銀座なので長男には連絡しませんでした)本屋でピアをめくり映画『未来を写した子どもたち』を銀座和光の裏にある「シネスィッチ」で観ました。広島で上映される際にはぜひもう一度見たいと思います。(毎日新聞の記事

夜は「カツカレー発祥の店」でカツレツカレーを食べました。ちょうど午後7時過ぎで小さなお店はいっぱいでした。

 お店のおばあちゃんが「この荷物はこちらにおいて相席で…」と言うと若い女の子が「イヤ!」と言っています。「いやといったってここは5人席なのよ」とおばあちゃんは言い返しましたが、若い子はバッグをのけようとはしませんでした…。


柔らかい頭を持っていたいなあ

2008-12-12 | 読書
オリガ・モリソヴナの反語法 (集英社文庫)
米原 万里
集英社

このアイテムの詳細を見る

  私の癖で、本屋へ行くと何冊もまとめ買いをしていまします。米原万里さんの本を何冊か買ってきました。おかげで部屋も廊下も本であふれています。積読です。

 今日は、一日家にいたので「オリガ モリソヴナの反語法」を読みました。

 スターリン時代からソビエトが崩れロシアになったころまでの話で、だいぶ米原さんの個人的な体験も含まれているのだと思います。チェコへ行く前に読んでおれば少しプラハの町の歩き方が変わっていたかもしれません。でも、まだこの本出てなかったんだよ。

 世界中でたくさんの人々が「私の祖国」とうたったソビエト連邦で数多くの人々の命が奪われ続けていたスターリン時代…。

 

 複眼的な見方と柔らかい頭を持ち続けることが求められます。柔らかい頭というのは私には無理ですが、「もちたいな」と思い続けることは可能でしょうか?


どんどん厳しくなっていきます

2008-12-10 | 手話

 今朝の中国新聞は、ソニーが16000人も首を切ると伝えています。少なくなったといっても2009年3月期の純利益は1500億円だそうです。

 そういえば、キャノンの御手洗会長がデジタルカメラなどの減産で、大分県の子会社で働く請負会社の従業員約1200人が削減される見通しが明らかになっていることについて

「(報道された内容には)かなり誤解がある」と述べた。
ただ、自身で説明することは避け、会見後にキヤノン広報部を通じて

請負会社には生産台数ベースで発注しており、人員は把握、指示していない。労働者派遣法では請負先に雇用面で指示することは禁止されており、キヤノンが従業員の削減を決めたのではない」と説明した。【谷川貴史】(毎日新聞)

 ものは言いようかもしれないが、キャノンが要らないといったので派遣会社は首を切るんじゃないの?正月を迎えこの人たちはどうするんだろうなんてことは考えないんだろうな

この派遣法日本の2大政党が進めてきたものだ

 

  日本手話研究所がどんどん新しい手話単語を作って発表しているが、世の中それ以上にどんどんと悪い方向へ進んで行ってしまってるような感じ…たとえば骨太方針という手話単語も発表したがろう者の中に広がる前にこの言葉自体が使われなくなってしまった。研究所の作る手話そうしても音声語が基礎になっているようだがこれもやむを得ないのかな?

 

 久しぶりに妻の手話通訳をしましたが、やはり家族の通訳はやるもんではありません。

 今日はあまりあるかず 4502歩でした。

 


赤いマンホール

2008-12-09 | まいにち
 今朝仕事に出かけようとしたら自転車の前のタイヤに空気が入っていません。昨晩どうも空気が抜けかけてるなと思いながら走ったので「パンクだったのか」と思いながら空気を継ぎました。しばらく待ちましたが、どうも抜けてはいないようです。よかったパンクではない…と駅まで出かけました。
 
 雨は上がったと自転車に傘を置いたままにしたのですが、●●町役場まで行くとポツリポツリ
「成年後見人」のお願いをして帰りました。


 最近の食事は手を抜きがちです。惣菜屋さんでなすびの煮物、コロッケを買って帰り白菜のみそ汁とカブの煮物で済ませました。自分が当番をしだすとだんだんと…、イケマセン!
 今日は13295歩でした。

介護タクシー

2008-12-09 | 手話

 妻の受診について行き、初めて介護タクシーに乗りました。

 タクシーといっても軽4なので乗り心地はあまり良くはなかったのですが、お願いし始めて何回目かになるこのタクシーの運転手さん、片言の手話で「おはようございます」と言ってくださいました。運転席には手話の本がのっています。テキストを見て少しずつ覚えておられるのだそうです。降り際には「ありがとうございました。」と。

こんな風に手話が広がっていくのが自然ですね。

本日の歩数計10321歩でした。


手話通訳 権利条約

2008-12-08 | 読書

障害者の権利条約と日本―概要と展望

生活書院

このアイテムの詳細を見る

「障害者の権利条約」について学習するので…と手話通訳の依頼があった。

まずは、この本を読み、明石書店の障害者の権利条約―国連作業部会草案 を買った。そしてさらに高田英一さんも寄稿している障害者の権利条約でこう変わる Q&A を読んだ。

JDFのみんなちがってみんな一緒!-障害者権利条約- も買って読んだ…     さてさてこの成果は 私の手話表現に反映できただろうか? どうでしたかFさん と ろう者に聞いたのだけれど 彼女はウーと言ったきり。何とか言ってよ6000円も使ったんだぞ  …  もちろんそんな問題ではありませんね。

みんなちがってみんな一緒!-障害者権利条約-


キューバ

2008-12-07 | まいにち
 昼過ぎまで会議に出席し、午後は、全水道会館で開かれていた「ゲバラ生誕80年 キューバ革命50周年記念集会」を覘きました。
 お話は ジャーナリストの伊藤千尋さん 「ゲバラの夢、反米の中南米」でした。
本質はしっかりと押さえながら『この人もラテンアメリカ人?」と思わせるような楽しい乗りに乗ったお話でした。

 そして ドス・ソネス・デ・コラソネスのこちらも乗りたくなるキューバ音楽…。

 飛行機の都合で最後まで聞けなく…残念!!

雪です

2008-12-06 | まいにち
広通研の理事会があり朝から東広島へ。瀬野を過ぎた辺りからうっすら白い…
理事会の後、メンバーに送ってもらい広島空港へ
急いで行ったのに 飛行機は「機材到着遅れのため出発が20分遅れます。」だって。
楽天で取った宿は「日中友好会館」でした。ホテルで見ると一泊一万円(もちろん素泊まり)だってエ。

言葉を育てる

2008-12-06 | 読書
言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫)
米原 万里
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

米原万里さんの「言葉を育てる 米原万里対談集」を読んだ。

彼女はロシア語通訳者から作家になり、2006年に亡くなっている。彼女のお父さんは米原昶さん 私が若いころは共産党の国会議員として活躍しておられた。(キリスト者の私の父はなぜか共産党の『赤旗』を購読していましたね。他の新聞は『キリスト新聞』『神戸新聞』『朝日新聞』『税のしおり』(ではなかった 税のしるべ だ)『商工新聞』et etera…ここまで書いていて気付きました。私が本を買い込む癖があるのは父親の影響だ!)彼女のおじいさんは戦前の貴族院議員、鳥取の大財閥です。

2度目を読んだのですが、通訳に関して面白いところがありました。

「全部訳そうとするからできないんだ。わかるところだけ訳していけばいいんだよ…すべてを訳そうとしてはいけない。あまり字面にこだわリ過ぎると、いったい何を言おうとしているのかが逆に伝わらないからです。伝え継げ紀伊身を捕まえる。つまり理解することが必要なのです。」

通訳は「その場に行けばいいだけじゃなくて、勉強する時間が必要なんです。」「通訳者は意味を伝えるところまで責任を持っている。」

さらに言っています。「みんなを代表して聞き、話し手を代表して話し、そして少し離れた自分がいる」

まあ、これだけでは分からないと思うので一度読んでみてください。


久しぶりにマンホールの蓋

2008-12-04 | まいにち
 広島県のマークが入っています。どこのマンホールの蓋だったのでしょうか?
通勤途上にありました。

 今年の4月から週20時間で元の職場へ勤務していることは以前書きました。『新年度、継続希望の「意欲」「決意」を書いてほしい。」と上司が言ってこられました。一方で「うちの事務所は来年度30時間の人しかとらない…」とも。ということは「あんたは要らないで」と言いながら決意を書け!と言っているようなものですよね。

 勝手に年金の支給年齢を上げて、その分安く働かせましょと始まった再雇用制度…なんだか恩着せがましいものに。