UTA.39「風来坊で」
もう一足伸ばせば若しかしたら
あと数分先まで行けばひょっとしたら
もう一キロ距離を稼げばその間に・・
何時でもほんの僅か先の未来に
あるかも知れない一会の出逢いに
些かのyumeを抱いて
左にメモ帳右にペンを握って
間に間を漂う僕が居る
可笑しいよね
他人から見たら何の変哲もない
唯の風来坊でしかないだろうに
僕ときたら
天地の間で星の運命を背負ったみたいに
強張りながら
時間の襞を掻き分けている
01/18 06:52
UTA.39「風来坊で」
もう一足伸ばせば若しかしたら
あと数分先まで行けばひょっとしたら
もう一キロ距離を稼げばその間に・・
何時でもほんの僅か先の未来に
あるかも知れない一会の出逢いに
些かのyumeを抱いて
左にメモ帳右にペンを握って
間に間を漂う僕が居る
可笑しいよね
他人から見たら何の変哲もない
唯の風来坊でしかないだろうに
僕ときたら
天地の間で星の運命を背負ったみたいに
強張りながら
時間の襞を掻き分けている
01/18 06:52
木工三昧の(そうです!橡の一枚板でtableを依頼してある彼)友人から、テーブルと椅子が組み立てられるようになったとが来たので、ワクワクしながら
早速に彼の工房を訪ね、僕以上に楽しみにしている女房や息子たちの為に写真を撮ってきました
長さ2m幅80㎝の橡の木
と
木目の美しい欅の脚
どっしりと
重量感のある脚
手伝って
tableと足が繋がる
是で8割がたの完成残りは納入に合わせて最終の仕上げをすると
昨日は終日の雨の予報で休みでしたが、一昨日から始まった”建て方”で夕方には一階の枠組みがほぼ完成していました。
巨大なクレーン車が来て木材を吊り上げ
設計図に合わせて
組み立ててゆきます!!
6~7人がかりでなかなか
壮観な眺めでした
今日から再開して夕方には多分二階まで組み上がるのじゃないでしょうか。雨降りの昨日も、壁がついて各部屋の形になった居間の部分で、工事責任者と建て方の頭領?でしょうか打ち合わせをしていたので、中に入れてもらって自由に見て回ってきました
月曜日には南向きの”片流れ”ソーラーパネルの屋根がついて、完全に”家”の形が出来上がります
01/18 06:26:06 まんぼ