降って来るもの

写真と散文とぽえむ

箴言⑼

2019-05-08 14:03:29 | 詩17

         箴言⑼「分担と分量」


それぞれのinochiには

 きっと

おのおのの分担が定められていて

否応なく

幸福か不幸か、大量か少量か

濃厚か希薄か、苦悩か喝采か

 何れにしても

その分量を熟し終えたTOKIに

 きっと

誰にでも平等に

inichiとの別離の瞬間は来る


どんな方策で、どんな手順で

どんな思惟で、どんな意志で

遂行のための道筋は

唯一自由奔放に各自に任され

 さまざまな

複雑怪奇と運不運と喜怒哀楽と

あらゆる試行錯誤に満ちているけれど

 誰にも

periodは必ず有る


それゆえ

何時でも己の分際の限界を知り

 最上の意志と覚悟で

明日という混沌の迷路を

未来という狭路を

 疾走するしか

Homo sapiensに生きるrootはないのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事に

2019-05-08 06:08:53 | 自然

      ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます!!

令和元年 5月8日 水曜日 午前5時50分 気温4℃ 見事な

良いことがいっぱい詰まっていそうな、凛として爽快、颯として晴れ晴れな、見事な朝デス

植えてから10数年たって”黄色い木香薔薇”が咲きましたよ

SHに置いていましたが、無知と情熱の欠如と、日当たりの悪さと栄養不足と、あらゆる環境の悪さ故に意志を持った者のように、頑なに開花を拒否していたこの木が、FHへの転居のトキに半分諦めながら帯同し、折角だからとPCで育成方法や開花に導く手段を学んで地植えしたところ、ひと冬を経てたくさんの花の蕾を付けているのを発見

それから何週間か、その蕾が膨らんで花開くのを毎朝の日課のように観察。

そうして元号が変わり、令和という新しい時代に入ってluckysevenの昨日、見事に開花3輪

僕には、一本のブログを書くに足る見事な出来事になりましたよ

       

嬉しい!!

やっぱり、どんなものにも愛情が肥やしなんだと、この歳になって恥ずかしながら改めての感慨でした

喜ぶ僕を見ながら”蔓桔梗”が静かに合鎚を打つ幸せな朝のひとときでした。

此の水玉たちのように、晴れ晴れと、爽快で、見事な

                            05/08 06:30 まんぼ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする