降って来るもの

写真と散文とぽえむ

僕は此処に

2021-12-18 21:10:23 | si 26

       僕は此処に

 

心空を

どんなに淋しいkazeが吹き抜けても

胸海に

どんなに荒々しい白波が立っても

周囲に

どんなに騒々しく渦が巻いても

身近に

どんなに痛い旋風つむじが舞っても

視線の先が

どんなに暗く陰鬱でも

のぞみの星が

どんなに長々と雲隠れしても

inochiの灯が

どんなに儚げに揺れても

 

僕は此処に・・

 

soulの揺らめき感じてくれる人の為に

私語ささやきを聴き取ってくれる人の為に

気配に触れてくれる人の為に

送信を受け取ってくれる人の為に

情感を戦そよがせてくれる人の為に

共鳴する音叉を抱く人の為に

心情の絲を結んでくれる人の為に

 

僕は此処に居る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大降葉数~黄の生地~

2021-12-18 06:30:04 | 植物

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 予報の雪こそ降っていませんが、暗闇を渡って行く風がそれ以上の寒さを感じさせる、師走18日土曜日の、まだ夜が続いている六時一分デス。

 ※「最大降葉数」

先日工場のある敷地に20年以上前に植えた”ヤクシマオナガ楓”が殆どの黄色い葉っぱを落としました。

ヤクシマオナガ楓一本の、此れが黄葉の”winter生地”です

 

上の写真は、12月14日の撮影。

14日と云えば「忠臣蔵」のclimax、赤穂浪士が雪の降る払暁、吉良邸に討ち入った日付。

BS12で録画した「忠臣蔵」8話と9話CMの30分を飛ばしながら(その為の録画)合わせて90分、楽しみました。8話は予想通り「大石、東下り」の話。9話は12/14、決行前夜までの話。不覚にも三度涙ぐんでしまいましたよ。もともと弱い涙腺が、歳を重ねて歯止めが利かなくなっているように・・。

久方の感涙は、眸や目蓋のもってこいの大掃除に成りました

来週はいよいよ完結編。”南部坂の別れ”や”赤垣源蔵”や”俵星玄番”のエピソードに触発されて、きっと目蓋に涙を滲ませるのでしょうね。”ナ・ミ・ダ”を、若造のように・・。

               2021 12/18 06:30 まんぼ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする