四季折々

~感じるままに~

「安川緑道」と「古川水鳥緑道」を歩いてきました。

2014-07-17 21:00:24 | 同好会・ボランティア・オカリナ

ウォーキング同好会のお世話役4名で、9月例会の下見をしてきました。
可部線下祇園駅をスタート、「安川緑道」を北進し、アストラムライン古市駅付近から「古川水鳥緑道」を南進して祇園新橋北駅まで歩きました。約7㎞の素晴らしいコースでした。

Dscf4565_1

Dscf4567_1
「安川緑道」の一部です。廃川となった旧安川の河川敷を活用した約3.1㎞の遊歩道です。
「住宅街のど真ん中にこんなきれいな道が」と改めて感嘆しました。3年前に同好会で歩いた(南進した)とき、アジサイがきれいだったことなどを懐かしく思い出しました。

Dscf4586

Dscf4598_1
「古川水鳥緑道」の一部です。古川は、太田川の古い川ということで名づけられているそうです。
太田川は元々このあたりを流れていたのだそうです。今、周辺にはマンションや住宅などが建ち並び、両側の堤防は遊歩道として市民の憩いの場となっているようでした。

Dscf4601

Dscf4602_1
底が見える浅い川できれいな水が流れていました。いろいろな水鳥が遊んで(?)いました。

「安川緑道」も「古川水鳥緑道」もきれいで、本当に素晴らしいウォーキングコースでした。
しかし、今日歩いた方向で歩くと、昼食・休憩に適した場所がないことがわかり、本番当日は今日とは逆方向で歩くこととしました。むし暑い一日でしたが、いい下見になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする