田舎のばあちゃん(義母)を温泉に連れて行ってやりました。90歳ですが元気です。
「たかみや湯の森」へ向かう途中、高林坊と唯称庵跡のカエデ林に寄ってみました。
「湯の森」は機器故障で臨時休業しており、急きょ隣町の神楽門前湯治村へまわりました。
安芸高田市甲田町の高林坊です。 「慶長の庭」は見ごたえがあり、紅葉もきれいでした。
紅葉は、昨年(11月11日)ウォーキング同好会で訪れたときとほぼ同じ状態でした。
今回は、県重文の梵鐘も間近に見ることができました。
同町の唯称庵跡のカエデ林です。こちらは真っ盛りのようで、昨年訪れたときよりきれいでした。
安芸高田市美土里町の神楽門前湯治村です。
番台(受付)の人が、「今日はどうしたのかお客さんが多いですよ」と話されたので、
たかみや湯の森が臨時休業していたことを教えてあげると、納得されていました。
通常より多いとのことでしたが、浴場は1・2階、露天風呂も2か所あり、広々としていました。
きれいな紅葉を眺め、広々とした湯にゆったり浸かり、至福のひとときを過ごしました。
ばあちゃんも喜んでくれました。