四季折々

~感じるままに~

丁度1年ぶりの湯の森

2016-02-11 20:35:31 | 日記・エッセイ・コラム

丁度1年ぶりに、「たかみや湯の森(高宮温泉)」へ行ってきました。
gooブログは、毎日メールで一年前に書いた記事を知らせてくれます。
昨日、その前後の記事をチェックしていて、思い立ったものです。いい湯でした。


安芸高田市高宮町原田の田園地帯の山(森)裾にあります。
この付近に、江戸時代の昔から「知る人ぞ知る湯治場」があったのだそうです。
単純弱放射能冷鉱泉(ラジウム泉)で、特に皮膚病や眼病に良いという評判です。


隠地側の雑木林などには雪が残っていました。
1月24日~25日ころに降った雪だそうです。


手前は露天酒風呂です。酒風呂は西日本唯一だそうです。        (湯の森HPの写真)

説明板には、
  高宮町は県内有数の酒米処。
  これにちなんだ酒風呂は、血行を促進し、新陳代謝を高め体を芯から温めます。
  また、清酒に含まれるアミノ酸には肌を活性化する美肌効果があります。
などと書かれていました。
一番の人気のようですが、男性は奇数日、女性は偶数日でないとこの風呂に入れません。

今日は2月とは思えないぽかぽか陽気でした。
露天には椅子も並べてあり、雪の残る山を眺めながら日向ぼっこもできました。
至福のひと時を過ごしてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする