今日は素晴らしい青空が広がりました。
2~3日寒い日が続いていましたが、早くもツクシが出ていました。
春は、少しずつではなく、どんどんやってきているようです。
暖かい日になりました。
小さな頭もあちこちにのぞいていました。
南向きで、三方を道路の法面や塀に囲まれ、風が吹き抜けたりしない暖かい場所でした。
こんな暖かい場所なので、2月というのに、ツクシが頭を出したものと思われます。
この祠は、火の神様で、上段(向かって左側)が女神で、下段が男神とのことです。
〔中郡古道散策地図(落合・口田編)より〕
地元では、「亥の子(いのこ)さん」と呼ばれ、敬われているようです。
なお、ツクシとは全く関係ありませんが、
「亥の子祭り」と「火の神様」に関し、興味深い記事と出会いました。
http://www.javara.net/kyoto/content/view/42/27/