四季折々

~感じるままに~

夜顔

2021-09-10 07:55:56 | 写真・花
夕方、夜の顔と出会いました。
ヨルガオという花です。
花茎15センチくらいはありそうな大きな花でした。

昨夕17:10頃でした。
   

   

   

   

   

   

   

間もなく開きそうな大きなつぼみや、葉の下には小さなつぼみがたくさんついていました。
毎夕次から次に開き続けると思われました。
葉っぱも大きくて、きれいなハート形でした。

ヨルガオ(夜顔)は、ヒルガオ科のつる性植物で、熱帯アメリカ原産とか。
白花で、夕方から咲き始め翌朝しぼむそうです。
花期は長く7月頃から暖地では11月頃まで開花しつづけるとか。
ヨルガオのことを「ユウガオ」という人も多いそうですが、
ユウガオはウリ科の野菜(カンピョウの原料となる)で、花は似ていても別種だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメアサガオ

2021-09-09 07:57:50 | 写真・花
アサガオを超小型にしたような花に出会いました。
マメアサガオ(豆朝顔)のようでした。
薄紫色の花と白色の花がすぐ近くで咲いていました。

昨日16:35頃写したものです。
その1薄紫色の花
   

   

   

   

その2白色の花
   

   

   

葉っぱはどちらも同じで、ハート形でした。
花径は2センチ弱くらい、花の長さは2センチくらいでした。
マメアサガオは北アメリカ原産だそうです。
(アサガオはヒマラヤ・ネパールから中国にかけての地域か熱帯アジアのいずれかが原産地とか)
マメアサガオもアサガオもヒルガオ科サツマイモ属だそうです。
原産地は違い、同じ頃に咲く大小のよく似た花、植物の世界は不思議で面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンズイ

2021-09-08 07:55:38 | 写真・花
昨日午前、山際の道路を歩いていて、ゴンズイと出会いました。
一見、花のように見えましたが・・・
袋果がはじけている姿でした。黒い小豆大の実が飛び出てくっついていました。
   

   

   

   
ゴンズイ(権萃)は、ミツバウツギ科ゴンズイ属の落葉小低木とか。
関東以西の林縁部に自生しているそうです。
名前は、魚のゴンズイに由来し、それと同様に役立たないためとか。
この樹木は、材としては用途がないんだそうです。
ただ、野鳥たちにとってはありがたい樹木だろうと思われました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミ

2021-09-07 07:56:06 | 写真・花
昨年9月、クルミらしき実 を発見していました。
昨日午前通ってみると、採取している方がおられました。

保存方法等を尋ねたところ教えてくださったので、私も数十個いただいて帰りました。


太田川の河川敷です。
   
夫婦と思える男女が何やら・・・
尋ねると、「クルミです。どうせ落ちて流されるので頂いています」
と言われ、保存方法や、実の取り出し方法を教えてくださいました。

近くには何本もクルミの木があり、見上げると・・・
   

   
枝のあちこちに数個ずつ房状にたくさん生っていました。

手の届く枝を引っぱり数房頂きました。
   

   

こんな河川敷です。大きな木はほとんどがクルミの木です。
   

   

持ち帰った実は、教わったとおり、花畑のすみに埋め、土をかぶせておきました。
このまま1か月くらい放置しておければ果肉が腐るので、掘り出して洗えばいいそうです。
そして、金槌でたたき割ると実が取り出せるそうです。
どうなるものやら・・・

1か月先が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶3連日

2021-09-06 07:56:12 | 写真・花
3日連続で蝶と出会いました。
3日目はキバナコスモスに蝶です。
蝶はツマグロヒョウモンのメスとオスのようでした。

昨日10:50頃出会ったものです。 
その1ツマグロヒョウモンのメス
   

   

   

その2ツマグロヒョウモンのオス
   

同じ花にオスとメスがとまりましたが・・・残念。手前にピントが!
   

キバナコスモス
   

   

なぜか? 1輪だけ!
   

こんな畑でした。
   
ツマグロヒョウモンは、人家や公園、農地周辺などの明るい草原に生息するそうです。
庭に呼ぶためには、パンジーやビオラなどのスミレの園芸種花壇をつくると発生しやすいとか。

町のあちこちでキバナコスモスをよく見かけるようになりました。
コスモスといえば秋ですね。
朝が明けるのが遅くなり、朝は涼しいというより、寒さを感じるくらいになってきました。
秋はそこまでやって来たようです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする