新潟県上越市への山菜取りの旅 2日目は、田麦のブナ林に入りました。
昨年も入ったところですので、大体の様子はわかっていました。しかし、昨年は長靴で入りましたが、今年は山影の一部を覗いて、雪は全くありませんでした。
山菜もあまり採れませんでした。
山の中で地元の方に会いました。その方に採った山菜を見せると気の毒に思ったのかコシアブラをくれました。
山菜の王様とも言われるコシアブラですが、なぜか道の駅などでも売っていない貴重なものでした。
山荘に帰って採った山菜の整理をしました。
ウド、ワラビ、コゴミなどでしたが、大して採れないのがわかります。
午後からは、尾神岳に行き、吉川の道の駅のお酒の博物館に行きましたが、連休明けとあってお休みでした。
そのため虫川の大杉を見ました。
確かに大きかったですが、雪の影響もあり、大枝が折れたり、かなり傷んでいました。
翌日は、松之山のブナ林(美人林)に行きました。
観光バスで見学に来るぐらいですから、誰でも簡単に入れます。田麦のブナ林に比べると、規模も、樹の大きさも小さく、有名な割には見劣りがするように思えました。
松代城に登ると遠く米山も見えました。
へぎソバを食べたりして、帰ってきました。
連休後の小旅行で往復とも交通渋滞はありませんでしたが、連休明けで博物館などの施設が休みで、予定した個所が見られなかったのが残念でした。
それでも、3日間とも申し分のない晴天で天気には恵まれ、大満足の小旅行でした。
昨年も入ったところですので、大体の様子はわかっていました。しかし、昨年は長靴で入りましたが、今年は山影の一部を覗いて、雪は全くありませんでした。
山菜もあまり採れませんでした。
山の中で地元の方に会いました。その方に採った山菜を見せると気の毒に思ったのかコシアブラをくれました。
山菜の王様とも言われるコシアブラですが、なぜか道の駅などでも売っていない貴重なものでした。
山荘に帰って採った山菜の整理をしました。
ウド、ワラビ、コゴミなどでしたが、大して採れないのがわかります。
午後からは、尾神岳に行き、吉川の道の駅のお酒の博物館に行きましたが、連休明けとあってお休みでした。
そのため虫川の大杉を見ました。
確かに大きかったですが、雪の影響もあり、大枝が折れたり、かなり傷んでいました。
翌日は、松之山のブナ林(美人林)に行きました。
観光バスで見学に来るぐらいですから、誰でも簡単に入れます。田麦のブナ林に比べると、規模も、樹の大きさも小さく、有名な割には見劣りがするように思えました。
松代城に登ると遠く米山も見えました。
へぎソバを食べたりして、帰ってきました。
連休後の小旅行で往復とも交通渋滞はありませんでしたが、連休明けで博物館などの施設が休みで、予定した個所が見られなかったのが残念でした。
それでも、3日間とも申し分のない晴天で天気には恵まれ、大満足の小旅行でした。