囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

「一期一会」ならぬ「一碁一会」

2014-05-24 10:41:56 | ざる碁が趣味
昨日は、年金者組合所沢支部の囲碁サークルの例会でした。

月2回、超初心から有段者まで、お互いに教えあいながら「ざる碁」を楽しんでいます。
そんな会に、3日前、市内の方から「公民館のサークル案内で見たのですが、できればおじいさんを参加させたいのですが、よろしいですか?」との問い合わせがありました。

現在は、公民館ではない場所で例会をしていることを話し、事情を聴きました。
「関西の父親がしばらく所沢に寄宅するので、囲碁が好きなので出来たら面倒を見てもらいたい」とのことでした。「午後1時から5時までですが、よろしければどうぞ」と答えておきました。



例会の時間に家人の方が、車でその方を送ってきました。
聞けば、米寿になるとのことでした。連れ合いさんを亡くし、子どもさんたちのところに寄宅して回っているようです。従って、所沢にいつまでいるかわからいとも言いました。

文字通り「ざる碁」でしたが、打つのも早く、楽しそうに何番も打っていました。
対局中も、関西弁で対話が弾みました。なぜか「関西弁」は場が和やかになるので私は好きです。

(ただし、大阪の橋下某さんの話は、いつもけんか腰で好きになれません。)

夕方5時、家人の方が迎えに来ました。「次回の例会にも、所沢に居るようでしたら、また出かけてください」と話したところ、喜んで帰っていきました。

帰宅して、連れ合いにこの話をしたところ、「ミニ、デイケアーみたいですね」と言っていました。私も94歳の母親を抱えていますので、他人事には思えませんでした。

関西弁初対面でもすぐ和む一碁一会でざる碁を楽しむ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする