音楽センターのアコーディオン科三多摩教室の Iさんから教室の文集「じゃばら」を送っていただきました。
音楽センターの都内の教室の方々が、年一度文集を。出しているものです。
2020年度 終了記念文集です。
今年の発行担当は「中部金曜教室」のようです。
各教室の先生や生徒さんが一年間の教室の様子や各自の練習結果などを自由に書いているものです。
アコーディンのこと、音楽のこと、各自のプライベートのことなど様々な内容です。
私にはみなさんの努力の様子がわかりとても勉強になります。
私はかって、「ゼンザーズ」という超初級者のサークルに入っていました。その時、指導その他お世話になった方々が三多摩教室のみなさんでした。
三多摩教室の項の素敵なカットです。
これも生徒さんが描いたものでとても素敵です。
私はいつも三多摩教室のみなさんの文章から読みます。
親の介護など困難な条件の中で練習に励む姿、年一度のグレードアップテストの結果やそれに一機一葉する姿など昔の先輩の姿に感動します。
私など、コロナ禍にかまけてサッパリアコーディオンに触っていませんが、この文集を読み、みなさんの何分の一かでも努力しなければならないと思いました。
Iさん、ありがとうございました。送っていただいた文集に学び、気持ちを改めて練習に励みたいと思います。
音楽センターの都内の教室の方々が、年一度文集を。出しているものです。
2020年度 終了記念文集です。
今年の発行担当は「中部金曜教室」のようです。
各教室の先生や生徒さんが一年間の教室の様子や各自の練習結果などを自由に書いているものです。
アコーディンのこと、音楽のこと、各自のプライベートのことなど様々な内容です。
私にはみなさんの努力の様子がわかりとても勉強になります。
私はかって、「ゼンザーズ」という超初級者のサークルに入っていました。その時、指導その他お世話になった方々が三多摩教室のみなさんでした。
三多摩教室の項の素敵なカットです。
これも生徒さんが描いたものでとても素敵です。
私はいつも三多摩教室のみなさんの文章から読みます。
親の介護など困難な条件の中で練習に励む姿、年一度のグレードアップテストの結果やそれに一機一葉する姿など昔の先輩の姿に感動します。
私など、コロナ禍にかまけてサッパリアコーディオンに触っていませんが、この文集を読み、みなさんの何分の一かでも努力しなければならないと思いました。
Iさん、ありがとうございました。送っていただいた文集に学び、気持ちを改めて練習に励みたいと思います。