囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

うたごえは闘いと共に・・・

2020-11-15 09:25:53 | うたごえ
私は「うたごえ新聞」を愛読しています。
「歌は訴える」から始まったとも言われています。歌にはメッセージが込められています。「お山の杉の子」のように子どもたちを戦争に駆り立てるような歌は困ります。
私たちのうたごえ喫茶LOVE&PEACEは、「うたごえは平和の力!」をモットーに、平和のうたや働く人を励ますうたを取り入れて歌っています。

昨日、うたごえ新聞が配達されました。その8面です。



私は現役時代は郵便局で働いていました。郵便局の非正規の人が「正規社員との格差是正」を求めた裁判の最高裁判所の判決日の様子が報じられました。

新聞・テレビで報じられたように「格差是正」を求まる画期的な判決が出されました。
この最高裁判決までの道のりは遠く、困難の連続でした。

その裁判闘争を「郵便のうたごえ」の人たちがうたごえで応援し続けました。最高裁判決の日は雨でした。判決前の集会で雨の中、2本のギター伴奏で、「すべての非正規社員に希望の光を!」の横断幕をバックに告訴団が正面玄関に入るまでうたごえで支援し続けました。
そして、「勝訴」「一歩前進」の判決を勝ち取りました。提訴団を励ました、ギター伴奏のひとりが私たちのLOVE&PEACEのギター伴奏のHさんでした。

最高裁判決は「はじめの一歩」にすぎません。「うたごえは闘いと共に」を胸に、これからも働くものを励ますうたをうたってゆきたいと思います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳渓谷散策・・・

2020-11-14 09:22:32 | ハイキング
所沢うたごえ喫茶LOVE&PEACEのお仲間、3人で御岳渓谷に紅葉を見に行きました。
途中、乗り換えの青梅駅ホームで珍しい方おひとりが増えました。同行のHさんが、元の職場の同僚Mさんを見かけて、一緒に歩いてもらうことにしました。

先ず、川合玉堂美術館に行きました。



日本画の大家です。私は油絵より日本画の方が心を癒されるような気がして、好きです。
美術館の庭園の銀杏が見ごろで素敵でした。

渓谷沿いの遊歩道は台風の被害を受けましたが、やっと修復が済んだようです。



途中、童謡「お山の杉の木」の楽譜と歌詞の歌碑がありました。



戦時中に戦意の高揚ために作られた童謡です。歌碑は2番までしかありませんでした。帰宅後調べたら6番はこんな歌詞でした。
 勇士の遺児なら なお強い
 体を鍛え 頑張って 頑張って
 今に立派な 兵隊さん
 忠義孝行 ひとすじに
 お日様出る国 神の国
 この日本を 守りましょう 守りましょう

でも、アベ・スガ政治は、こんな国にしようと画策していると思うと空恐ろしい気がしました。

ゆっくり・のんびり歩いて目的地の「ままごとや園地」に着きました。
日本車「澤乃井酒造」の庭園です。平日だと言うのにとても混んでいて、テーブルが開いていませんでした。ひとり席に相席してもらい、その方に写真を撮ってもらいました。



私とHさん、途中から同行したMさんは元同業者、そしてMさんは青梅市在住です。LOVE&PEACEのIさんは、青梅市出身でした。共通の話題がいろいろあり、話はつきませんでした。
しかも、美味しい日本酒を飲みながらですからなおさらです。私は「自詰」の酒が辛口ですっきりしていて美味しいように思えました。

男性4人の無粋なグループでしたが、紅葉よし、酒よし、語らいよし の楽しい一日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の怒りを体現して・・・

2020-11-13 10:15:26 | 囲碁きちのつぶやき
一昨日の東京新聞です。



「新聞は怒っているような記事が多いので、明るい話題を探して、ロゴマークと共に掲載します」とのことです。
私も新聞の見出しを見るだけで怒り心頭のことが多いです。

私には、沖縄の民意を裏切ったとしけ思えない元沖縄県知事が勲章をもらう
福島の隣で大きな被害を受けた女川原発に宮城県など地元の3首長が再稼働に同意する
学術会議の独立性を侵し、学問の自由を奪おうとする総理大臣
その総理大臣はまた、沖縄の辺野古米軍基地建設を「粛々」と進める
その総理大臣、予算委員会では職員のメモを見なければ答弁にも立てない
病気でやめたはずの前総理大臣、モリカケサクラの真相に頬かむりしたまま、またアチコチに顔をだす
ギャンブル依存でカジノ誘致に狂奔する自治長

などなど、怒りたくなることばかりです。

東京新聞が言うように、明るい話題を掲載することも大事かもしれません。
でも、為政者に忖度して、読者が怒りを覚えるような記事を控えるようになれば、もっと問題です。
権力の監視、社会の不正を正す姿勢を持ち続けて欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ふれあい食事会」

2020-11-12 16:29:03 | アコーデイオン
地元の町内会会館で開かれている「ふれあい食事会」にアコーディオンを引っ張って行きました。



昼間、独居となる高齢者にボランティア団体が、低廉な費用でランチを提供しています。
しかし、コロナ禍で半年以上休会でした。10月から再開されましたが、ランチはなし で御茶菓子だけの会です。
参加者は、お客さん 11人、スタッフ 5人でした。

最初に、私のアコーディオン伴奏で歌ってもらいました。「里の秋」「鐘の鳴る丘」「あざみの歌」「リンゴの唄」など7曲でした。
今日初めて参加した方は、最近奥様を亡くされた方で、74歳と言っていました。その方は、「これらの歌が流行っていた時に生まれたので、聞いたことはあるが、あまり歌ったことない」と話していました。段々、終戦直後の歌も知らない世代が増えることに驚きました。

歌った後にお菓子が出ました。
スタッフが気を利かせてくれて、「この方が良いでしょう」と出してくれたのはこれでした。



軽い菓子パンでした。飲み物も、使い捨ての紙コップで紅茶を入れてくれました。
ボケ防止に指体操をやった後、スタッフのお一人が「家で採れたものです」とひとつづつ配ってくれたハヤト瓜です。



我が家のハヤト瓜は緑色ですが、これは白いものでした。でも、男性は「調理ができない」と、もらってゆきませんでした。

夜、スタッフから電話があり「コロナの感染者がまた増え始めたので、町内会館の利用ができなくなりました」と、食事会がしばらく休会になる との連絡が入りました。残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆にて

2020-11-11 13:32:54 | アコーデイオン



先日の堂ヶ島の写真です‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする