囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

週が明ければ病院・・・

2024-02-19 13:18:56 | 連れ合いの病気

呼吸器の難病の連れ合いに付き添い東京病院に行きました。

今日は暖かい小雨で、駐車場のハナミズキの木に滴がついていました。

各種検査がないのでいきなり主治医の診察です。

発症以来10年です。間質性肺炎ですが投薬とリハビリで何とか持っているのが不思議です。ガンなどは新たな治療法が生まれているのとは大差です。

調剤薬局では小1時間かかりました。

色々の支払い方法があるのにびっくりしました。クレジットカードしか知らない私はもう時代遅れなのでしょう。

いつものカフエでランチを食べて帰ってきました。

午後は、私自身の歯科診療です。歯周病からの虫歯の治療です。長期間かかりそうで、困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと、こどもファーストの学校に・・・

2024-02-18 15:24:50 | 日記

市内の公民館でドキュメント映画「夢みる校長先生」の上映会があると言うので、連れ合いと一緒に見に行きました。

自主上映でしか見られない映画のようです。

受付の掲示です。

自主上映のスタッフはフリースクールなどのお母さん方のようです。

今、不登校のこども数は全国で 30万人だそうです。これはカウントされた数ですが、カウントされていない子どもも含めるとこの2倍とも3倍とも言われています。

上映会に先立ち、小野塚所沢市長が「映画を観て私も勉強をさせてもらいます」と簡単な挨拶をしました。

市役所職員や教育関係者がこのような映画を見に来ることは良いことだと思います。

学校が安心・安全で楽しければ不登校のこどもは出ません。

現在の学校の環境とそれを改善するためには何が必要か? を考えさせられた素晴らしい映画でした。

こども権利条約に日本も加わっていますが、それを実践している国とは思えません。

機会があれば、先生も保護者もこどもと一緒にぜひ見て欲しい映画でした。

予告編ですがその一端をご覧ください。

映画『夢みる校長先生』予告編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が出来るか?さよなら原発所沢アクション!

2024-02-17 09:18:43 | さよなら!原発

間もなく3月。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の日がやってきます。

私の住む所沢市では「さよなら原発IN所沢」などの市民団体が「3:11アクション」を企画しています。

私は、この日定例の予定もあり、どの時間帯にどれだけ参加できるか? 悩んでいます。

出来れば、所沢うたごえ喫茶Love&Peaceのみなさんと「水に流すな」のうたを歌いたいのですが、みなさんの都合も聞かなければなりません。

デモ、映画会、キャンドルナイト どなたでも参加できますので各自の都合で参加していただける方を募っています。ふくしまを忘れないために・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金、減らさないで・・・

2024-02-16 08:37:47 | 年金者組合のこと

昨日は年金支給日でした。年金者組合所沢支部では毎月、年金制度改悪反対の駅用宣伝をしています。

今回は、所沢駅西口です。私も久しぶりに参加しました。

「物価が上がる中で、年金減らさないで!」「補聴器助成金制度をつくって!」とのチラシを撒き、署名を集めました。

併せて、能登半島地震への救援募金も訴えました。

参加者は13人。交代でマイクを握りました。

年金減額は高齢者だけの問題ではありません。

現役世代の方々へ、しっかりした制度を残すためでもあります。

そんな訴えに応えて証明してくれる方が何人もいました。

異常な暖かさの中、1時間、みんなで頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かさに誘われて・・・

2024-02-15 08:48:20 | 日記

昨日は4月並みの陽気でした。そこで市内の航空公園に連れ合いと行きました。

公園内を歩けばよいのですが、歩ききれないので電動車いすでの散策です。

ロウバイ園ですが、花は盛りを過ぎていました。でも、甘い香りだけは堪能できました。

日本庭園に行きました。

フクジュソウを見るとやはり春を実感します。

散策後のお茶です。

抹茶と和菓子を頂きました。白梅に赤い傘、向かい側には紅梅も咲いていました。

電動車いすではサッパリ運動にはなりません。でも、春の陽ざしを浴びることも対峙だと思います。

連れ合いは終始ご機嫌でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする