囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

楽しみな「練習動画」・・・

2024-11-26 14:33:45 | うたごえ

昨日は年金者組合のうたごえサークルの練習日でした。

今回も合唱指導のN先生がレジメを作ってきてくれました。

最初は「耳のマッサージ」でした。レジメにもあるように耳は大事だ と言うことで耳を挟んだり、引いたり、つまんだり、回したりしました。

私は耳掛け補聴器をつけているので苦戦しました。

2番目は、「一段ぬかし練習」です。音階の、ドレミハソラシド をひとつ飛ばしにした発声練習です。「ドミソ・ソシレ・レハラ」と一音飛ばして声を出します。音階が段々上がって行くので大変です。上がりきったら、逆に、音階を下がって発声する。これも難しかったです。

練習曲の2曲は編曲が難しく、私は中々歌えません。

そんなこともあり、「みんなが自宅で練習できるようにパート毎の動画」を作ってくれるそうです。チャンネル名が「なかのでシニアピアノ」だそうです。アップされるのが待ち遠しいです。

私は、N先生の楽しみながら学べる練習が大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵だった「ぬくもりコンサート」

2024-11-25 09:03:01 | アコーデイオン

昨日は、音楽センターアコーディオン三多摩教室の発表会を聞きに、ルネ小平に行きました。

昔、三多摩教室のみなさんにアコーディオンの手ほどきを受けていたからです。

アコを習い始めたころ、「ゼンザーズ」と言う超初心者のサークルに入れてもらい、その指導で三多摩教室のみなさんに大変お世話になりました。

その先輩の方々の見事な演奏に感激しました。

教室の全員での合奏です。

ゲストのYさんの独唱、伴奏はアコ教室講師のKさんです。

舞台の袖にはアコを抱えた縫いぐるみがありました。

会場入り口には、生徒のKさんの絵も飾られていました。

私が一番印象に残ったのは、最初に独奏したIさんです。

高齢ですが、教室に入り1年余りだそうで。。フオスターの曲を見事に演奏されました。

それを聞いて、私も頑張らなければ・・・と思いました。

お陰様で素敵なひと時を過ごさせてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額に汗して働くひとこそ・・・

2024-11-24 10:10:57 | 囲碁きちのつぶやき

昨日11月23日は、「勤労感謝の日」の祝日でした。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日として祝日になりました。

私は、現役を退職後26年が経ちますので残念ながら無職で、働いていません。感謝されるような勤労もしていません。

日本は農業国ですので、神々に五穀豊穣を祝う風習がありました。

でも、その農業の担い手がドンドン減り、危機的です。一次産業が疎まれる国になってしまいました。

夏の暑さで収穫が危ぶまれると途端にお米の値段が上がり我が家も困りました。高値安定で、家計を苦しめています。

「食料安保」の脆弱さを痛感しています。

本当に額に汗して働く方がもっと貴ばれる国になって欲しいと思います。

「今だけ、金だけ、自分だけ」の為政者が多すぎます。そんな政治を根本的に変える必要性を痛感しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点数が上がりすぎて・・・

2024-11-23 08:09:35 | ざる碁が趣味

昨日は年金者組合囲碁サークルの例会でした。7人でザル碁を楽しみました

3局打ち、3勝でした。また、点数が上がってしまいました。

私たちは点数制で囲碁を打っています。勝つと1点上がり、負けると1点下がります。

前回と併せて、6連勝ですから 6点上がってしまいました。上がりすぎても困ります。

そろそろ連敗で点数が下がると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全く同じ環境の方が・・・

2024-11-22 12:03:03 | アコーデイオン

私は、音楽センターの「うたごえ新聞」を愛読しています。

うたごえ喫茶を運営する上で参考になる記事が多いからです。

その新聞に私と同じような境遇の方が投稿していました。

驚いたことに年齢まで同じです。定年退職後の70歳代でアコーディオンを始めたそうです。

ピアノ、オルガンも体験していないことも同じです。

その方は、7人の仲間とアコサークルで練習に励んでいるそうです。

この点は私と違いです。

私は今ではひとりでチマチマとアコに触っているだけです。

この方の体験に励まされて、私もこれからもアコの自分なりの上達に励みたいと思いました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする