goo

「太陽の棘」を読みながら



          「太陽の棘」1948年 沖縄




          友人に借りた原田マハさんの作品
          「楽園のカンヴァス」以来はまっている





          忙しいさなか・・
          2カ月ほど前読み始め半分程で中断
          ようやくの暇ありでまた手に取った




          那覇市首里ニシムイという美術村
          画家玉那覇正吉等と米軍医師スタンレー・スタインバーグ博士の
          史実に基づく物語・・




          読み進めていると・・

          つけっ放しのテレビからニュースが耳に入ってきた
          高江のヘリパッド建設反対の住民の強硬排除の画像が




          生まれる前の物語を読みながら・・70年近く前の
          目の前の画像が重なり・・




          何も変っていない・・

          70年の年月がさらなる重さを増したように思え
          なぜか涙が止まらなかった
          
          あれから・・沖縄は一時も休まらなかった




          忙しい都知事選応援の中高江に飛んだ
          山本太郎の言葉がいい

          全国から集められた500人の機動隊員は
          どうこの言葉を受け止めたのであろうか・・・




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )