goo

意気消沈・・目的忘却!



        シャンゼリゼ脇道でロマに狙われる事件




        &・・パリど真ん中の職務質問事件




        そのほかプチパレにてドアノブを撮影中




        不思議そうに係員が近づく事件ありで




        サントノーレ・ショーウィンドー撮影に行ったものの




        またまた注意を受けそうな気がしてきて・・




        意気消沈・・意欲消滅・・目的忘却




        重い足をただただ引きずるのみ




        この日の写真は少なく・・これのみというお粗末






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

シャンゼリゼを渡ってみれば・・



        プチパレで涼むと・・暑さの中へ
        コンコルドを背にシャンゼリゼ大通りへと




        革命記念日を三日後に控え
        暑さの中三色旗が映えている
        シャンゼリゼを横切り公園を抜け・・




        と・・娘が小声で「ロマ!気をつけて」
        花の写真を撮り続ける私に注意
        不審者のごとくキョロキョロは私




        ロマの少年は少女二人と合流
        いよいよ行動開始?・・つまりはスリ!
        急ぎ足で公園を抜け交差点へ




        交差点のにつけば
        むこうとこっちに警官が!ほっ・・
        ササッと横に・・渡ってまた警官の横に




        諦めたか3人組横道にそれる
        やれやれと警官のそばを離れ小道を渡る
        ところがそれで終わらなかった・・




        警官がなんと私達のほうを追いかけてきた
        えっ?・・娘に話しかける
        カメラを指しながら・・
        アンバサダーがなんとやら・・・???




        と・・にっこり笑って所定の位置へ
        聞けば・・そこはアメリカ大使館の前
        なんの写真を撮ったのか?と




        いやロマに後をつけられ狙われたので
        怖くて隣に行ったのだと言えば
        そこでなるほどの笑顔となりまして

        いやいやドキドキの一瞬!!!




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

空間に生きる



        パリの美術館




        多くを回ったわけではない




        けれど・・いつも思うことは




        絵画など器によってこうも違うかということ




        歴史を感じさせる建物の中にある絵画




        その重厚さをしっかり受け止めている器




        好きではなかったピカソも




        ピカソ美術館を訪れ初めて良さが分かった




        オランジェリーのモネの絵も他では考えられない




        ここプチパレもまたいい空間であった





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

常設展と言っても・・



        プチパレ常設展




        大した期待もせずに回り始めた




        すっきりとした二階を周り




        階下に下りていくと幾部屋もあり




        絵画・・陶磁器・・とかなりの数




        翌日に訪ねたジアンの博物館で見た陶器




        プチパレで見た陶器と重なるようなものも




        肖像画など描かれた飾り皿なのか




        思っていた以上の技術・・言葉が出ないほど






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

心地よく廻って



        何の知識もなく涼を求めていったプチパレ




        慌てて歴史など調べてみると




        1900年のパリ万博のために建てられたとある




        天井画などの趣が他とは違うわけだ




        どこか新しい時代を感じ興味をひかれる




        王朝時代のものとの違いが身近にも感じられ




        宮殿などの世界には入っていけぬものを感じていたけど




        心地よく美術品を眺めることができた一周だった






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

小さな美術品



        ジュエリーボックス・・ピルケース・・




        海中時計に・・ソーイングセットまで




        眺めていると一つくらい(!)手元に置いて




        毎日眺めていたくなるような楽しい美しさ




        こんな小さな画面の中に物語が・・




        どんな物語を求め




        どんな物語を記し残していったのだろうと




        技術の確かさを感じながら




        遠い遠い昔を想像してみる




        小さな宝石たちは微笑んでいるようだった









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガレの作品の前で



         それでは・・と涼しい展示室へ




         ホールを進むと・・




         ゆったりと並べられたガレの作品など




         下調べなどせずに来て突然のガレに




         気持ちがカッとと開き




         涼しさも手伝って元気を取り戻す




         いい作品は所狭しと並べられ行列して見るのは辛い




         こうした広い空間でゆったりと見ると




         いつしかその世界に引き込まれ残るものは深い





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

プチパレ美術館



        ランチを終えて・・さて常設展へ




        一廻りしてホールに戻る間




        踏みしめる床・・見上げる天井・・




        招き入れる建物がすでに違う




        最初の一歩で展示品への見る目を変えてくれる




        フランスの美術館この一瞬でその世界へ




        疎らな人の間で足音・・ささやきが小さく響く




        ガレの壺・・並べられた調度品が呼吸をし始める




        そっと近づく・・遠い昔の「物」ではなくなる





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プチパレのカフェで



        プチパレの入り口を見上げて




        行列がないのにまずはホッとする




        入るとすぐにガレの作品などが・・気になる




        が・・後回し・・カフェのほうへ




        あちらの人には前菜程度でもしっかりランチ!




        娘がポルトガルの雰囲気という中庭を見ながら




        少し時間をとってゆっくりと




        パリの真ん中にもかかわらず静かなプチパレで






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

涼しさ求めてプチパレへ



         この一週間前はさらに暑かったというパリ




         この週もパリらしくない暑さ




         プチパレは冷房があるという情報を入手




         冬の寒い日・・・
         無料ということで訪ねたことを思い出す




         サントノーレを歩きたどり着くと




         無料ということでか長蛇の列




         それでけでもぐったり来たのに・・なんと!




         犬の落し物をしっかり踏んだ!!!撃沈!




         以来・・「プチパレ」という文字を避けるように




         が・・しかし・・
         軟弱者はクーラーという言葉に弱かった




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »