四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
言葉探すこともしないで

逆光で菖蒲の花に向かう

淡い色の花びらは光を透して美しい

満開の華やかさがなく寂しいけれど

一輪一輪の姿が際立つ

日本画なんて描けたらいいだろうなぁ~~

声にもならず・・自分に呟く

ほんとに美しいものの前では

言葉など探すこともしなかった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
季節の風を受けて

今年こそは!と・・

昨年だったか・・一昨年であったか・・

明治神宮の菖蒲は枯れて残りわずか

今年の花は満開の菖蒲を見逃すまいと出かけた

急いたのは気持ちばかりで花はまだ固い蕾

枯れているよりは良いと気を取り直す

咲いている菖蒲の花は季節の風に乗って

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アジサイの季節に

アジサイの季節に

ピッカピカの晴天には似合わない!

はずだったけど・・愛らしいアジサイというのもあった

アジサイはどことなくアンニュイと思いこんでいたから

この愛らしさにこちらが照れる

梅雨にでもなればまた変る雰囲気

照れずにちょいとウィンクでも!!なんてねっ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
太陽の下の睡蓮

こんなに輝かしく咲いている睡蓮も珍しい

太陽の下で最上の笑顔

ラインダンスでも踊りだしそうな!

あ~モネの「睡蓮」は・・ちょっと思い浮かばない

まったく別の表情を見せるこの花を

眺める国際色豊な人々の笑顔も最上級

ピカピカに晴れた日の午後・・水辺で

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
不思議な光の世界?

池に映し出された木漏れ日

深い緑に囲まれてここだけが別世界

オレンジと白の不思議な色調

陽気な幻想的な世界

光りのマジックなのか・・辺りを見回す

なにが作り出したのか分からぬままに・・

そこへアオサギ突然舞い降りた

不思議な雰囲気が突然崩れた様でもあり・・
妙に似合っているようでもあり・・不思議さは変わらずに
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小さなバラに乗って

公園の陽よけ棚に小さなバラが絡まっていた

無造作に植えられた可憐な姿が可愛く

日頃恨みを持つほどの暑い日差しも

爽やかな初夏の日差しと感じて眺めていると

突然・・もうすっかり忘れていたはずの記憶がよみがえった

幼いころ我が家にあったのがこのバラだった

確かにこのバラだった・・

毛虫退治に今は禁止のDDTなど撒いていた時代のこと・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
夕暮れ近くに

夕暮れ近く・・陽は傾き始めて

鮮やかな黄色も緑もくすみ始めて

ぼんやりとした気持ちに違和感もなく合う

一日の疲れが出るこの時間に

こんな風景はホッとして

何気なく通り過ぎる足元に咲く花に

一日の無事を一瞬の視線で伝えたくて

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
表情!!

ホシゴイ・・まだお子ちゃまなゴイサギ

若いからなのか・・

じっとして微動だにしない大人ゴイサギとはチト違う

あっち見てこっち見て毛繕いなどして

どうした?どうした?の落ち着きのなさ

愛らしい動きに一人でも(?)寂しくないよね

そんな雰囲気が微笑ましい

小鳥たちが緑にい覆われた木々に隠れ始めた公園で

一人大サービス・・ん?・・横でカイツブリが巣の上に・・
コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |