goo

小鳥の声に誘われて



       梅の花が咲き始めた




       満開までは程遠いけれど




       どこからか春風がの気分に




       春を感じさせてくれる花はいい




       待って待って咲く花も・・




       思う間もなく咲く花も・・




       小鳥の声に誘われのこの日




       午後の日差しの中で一番梅







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

健気に秋の名残が



       小鳥たちはどこに行ったのだろうか・・




       小石の一つもけりたいところだけれど




       目を落としたところで小石はないし




       ふーと横に目をそらすと・・



 
       秋の名残の小さなフワフワが目に入る




       周りはすでにふわふわ種はどこかへ




       冷たい風の中・・凜と頑張る姿は健気




       じっと見つめ続けるうち・・小鳥のことは・・もういいかな





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コゲラ・・お出まし



       とととと・・とととと・・




       遠くで近くで・・聞こえてくる




       お出まし・・お出まし・・コゲラのお出まし




       これほどアピールする小鳥もいないような




       耳を澄ませばちゃんとわかる居場所




       キツツキなどという総称で特別感があって




       出会えるとうれしいコゲラ




       またまた・・とんとんとんとんとんとん?




       もしかして・・呼んでいる?




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

咲き始めて蝋梅の花



       秋になり木々が葉を落とし・・それでも鳥たちには会えず




       気長に待ってはいたものの・・一向に会えない




       それではといそうなところへ




       ・・とその手前で・・咲き始めた蝋梅に出会う




       蝋梅という名のとおり・・日差しを味方にして




       蝋のように透けて輝いている




       蝋梅がこんなに美しい日はきっと小鳥にもあえる




       花を撮り終えると足取り軽く(?)




       小鳥のいそうな所へと期待を胸に向かったのであります!




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

エナガのお出迎えに♪



       なんとなく主婦のワタクシ




       のんびりだらだらと家事をしてから出かけると




       小鳥たちの日を浴びてお食事時間とずれる




       そこで今日は快晴小鳥日和を確認してから




       いざ出発~~♪さぁどなたに会えるか??




       ちょっとしたワクワク感をしょって!




       着いたとたん・・チッチ・・チッチとエナガの声が




       ワクワク感を即座に捨て現実・・追いかける




       小さなフワフワのまん丸は元気に迎えてくれた




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

冬の小枝



       だいぶ前のこと・・冬の雑木林の中




       歩けど歩けど・・裸ン坊の枝ばかり




       とげとげと寒そうで・・




       正直言えば・・つまんない!




       ここまで来てその一言で終わらせちゃー・・と




       その小枝を睨み付けた・・睨み付けたら




       直球だったり。。フェイントをかけながらだったり




       やんわりと睨み返す小枝




       それからは・・冬を待って小枝とにらめっこ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

光と影で



       光と影・・




       葉が作り出す幾何学柄




       太陽に愛された葉だと信じている




       風のない温かな午後




       この葉を見ていると別世界へ




       その葉の名はシュロ




       どこかでまた別のがらがあるのでは・・探そう








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氷の花



       シモバシラの氷の花




       融けないでくれた曇天の寒い日




       氷の花には好条件だったけど




       さて写真となると・・暗くて・・




       薄い氷が何十にも重なっている様子とか




       クルクル渦巻いている様子など鮮明さに欠けて




       ちょっと残念な気もするけど




       少しでもわかるようにとアップで!




       自然のものにはかなわない!と思う氷の花




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

シモバシラに氷柱が!



       植物園のツイッターに
       シモバシラに氷柱がついたとでていた
            (シモバシラは植物の名前です)




       早速見に行ったのが数日前




       ところがピッカピカの晴天




       着いた時には跡形もなく融けていた




       次の日もこころみたものの空振り




       寒さが増すまで待つことニにしての・・今日




       寒い上に曇天・・もしやもしやの好条件




       行ってみると予想的中見事な氷柱がついていた




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

隣の葉は赤い・・こちらは・・



       隣のシャクナゲはつぼみが膨らみ始め




       ところがこのシャクナゲは枯れたガクが・・




       秋の名残りは楽しげにあちこち向いて




       季節なんておかまいなし・・




       黄色と赤の葉・・隣同士のシャクナゲ




       果たして花の頃は・・




       気ままな冬のシャクナゲを眺めながら




       あやふやな記憶を辿ってみたけど・・




       思い出せずに・・花咲くころを楽しみに・・と




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »