四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
大人の色の花

この花と出会ってから2度目か3度目の夏

こんな深いエンジ色の花というのもあまり見たこともなく

毎年毎年飽きるほど通りながら気づかずに

花の命は短くての言葉通りなのだと・・

見ごろの花との出会いはほんの短い間

まだ満開とはいかないものの待って逃しては・・

そう思いながらくらくらするほどの太陽の下

独特の雰囲気に少々むきになって撮り続ける

撮り終えると汗の量に水分不足が気になりだした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
この花もまた・・

桔梗の花・・秋の七草

着物の柄にも度々描かれ・・日本的な花

そう思い込んでいたところ

ふと目にした・・この花は?

その花が桔梗の一種とは!

洋風な姿に・・桔梗とは思わず

ちょっと戸惑いながら・・

ただ蕾だけは・・桔梗の姿

大昔この蕾をつぶすのが好きで・・

とんでもないことをしていたと・・
その蕾を見て桔梗と認める
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅雨が明けて・・

真夏の光が降り注ぎ始めるとともに

大輪のカサブランカがいっせいに開花

真っ白な花は梅雨空になれた者には眩しい

どこをどう撮っていいのやら‥呆然とする

呆然は心地よく・・どうでもいいかに変わる

花は自らポーズをとって・・

撮り手の意思など要らないほどに

しばらくはあの特別な香りにも包まれて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小さな強き者たち

カリガネソウの花が咲き始めた

真ん丸の小さな繭玉のような蕾の間に少しづつ

青紫と白地に青い点のお洒落な花びら

夏の暑い日差しの下爽やかな色

襲い来る自然現象・・限界を超える暑さ・・

咲く花の期間が短いと思うのは気のせいか・・

健気に咲くこの小さな花に涼しさを貰う

こうした中案外小さな者たちが強いのかもしれない
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
またまたまた!

またまたまたお孫様のキュロット作りで二日間お休み

提出まであと何日・・まるで夏休み最後の追い込み!

何時までここまで仕上げよう・・忘れていた感覚

夢に見そうな気がしてきたりと

だからと言って「間に合わなかった」という事はなく

若き日を懐かしむにはちょどいい緊張感

歯科通いも終わりが見え・・ワクチン接種も無事一回終え

ホッとしたところ・・なのに東京の感染者数1308!あ~~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大急ぎで季節は巡る!?!

一年は思わム速さでで過ぎて行った

その速さには気づきもしなかったけど

ピカピカのヘクソカズラに出会ってそのことに気づいた

ほんの数カ月前に出会ったものと思っていたのだから・・

そんな・・と思い調べてみると一年前の事

行動制限中には出会う花も少なかったのだろう

それにしても今年は咲き始め・・まだ若さにあふれて

花びらの色つやのよろしい事・・運・・羨ましい!

一年は速いようでもこんな違いはちょっと嬉しい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏の花景色

夏だっ!こんな花景色から夏へ

勝てそうにない最近の夏の暑さだけど

雨続きの後の夏空・・鮮やかな花の色・・

吹き出す汗さえも味方につけ夏に浸る

飛び交う蜂の羽音も近づいては消え

落ち着くこともなく喜びにあふれているよう

今・・季節の変わり目の新鮮な喜び

さて・・暑さへの愚痴まで・・あと何日?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エレガントに花開く

二日前・・ちょっとお茶目な蕾のオオバギボウシを載せ・・

花の時期を逃したと書いたところ・・なんと!・・

久しぶりの晴天に尋ねてみるとエレガントに花開いて

どうやら蕾の後・・枯れてはなく・・まだ蕾だったよう

そんな者がエレガントに花を撮れるわけもなく

この写真を皆様の想像力でエレガントへとカバーして下さいませ

とりあえず・・あの蕾がこんな風な花になるという・・写真!

爽やかに華やかに咲く・・来年はそのように・・撮りたい!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
トンボのメガネは・・

トンボのメガネは水色メガネ・・♪♪・・

実は実は・・トントン様のこの名前・・

この歌からきている呼び名・・

まだそのころ珍しかった小学生メガネ・・というわけ

メガネトンボとかトンボメガネとか言われているうちにの事

今じゃこの体型を見て皆さまトントン=豚豚だと思っているようで

まぁどちらにしても‥見た目からきているということで

このお年になっても可愛く愛らしい呼び名で・・いいのだろか??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ユニークな花は?

ちょっと変わった花が咲いている

そう思って近づいてみると札が・・オオバギボウシ

ギボウシの仲間だったのか・・葉はギボウシの葉

そう言えば昨年ここにエレガントなギボウシが咲いていた

花のエレガントさとは違い蕾はお茶目

なかなかの成長過程だとちょっと羨む

ちょど花の頃と出かけてみたけど・・

天候不順・・時期を逃してしまったようだった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |