プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,656 | PV | ![]() |
訪問者 | 918 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 9,575,148 | PV | |
訪問者 | 3,232,139 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 266 | 位 | ![]() |
週別 | 248 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新記事
- 井上さつき著「万博からみた音楽史」を読む ~ 音楽の多様化、楽器の発展に寄与した万博の歴史を紐解く:ロンドン万博における楽器製造コンクールとベルリオーズほかトリビアが満載
- ロバート・ゼメキス監督トム・ハンクス主演「HERE 時を超えて」を観る ~ VFX技術でトム・ハンクスとロビン・ライドが10代から70代までをひとりで演じ切る
- カン・スンヨン監督「1980 僕たちの光州事件」を観る ~ 韓国で1980年に出された非常戒厳令の下で分断された家族を描いたドラマ
- 「東京春祭ディスカバリー・シリーズVol.11 ジョルジュ・ビゼー」を聴く ~ 歌劇「カルメン」「美しいパースの娘」「真珠とり」等より ~ 上野聖矢(Fl)、岡田奏(P)他
- ジョナサン・ノット ✕ 東京交響楽団でブルックナー「交響曲第8番 ハ短調」(第1稿/ノヴァーク版)を聴く ~ 第729回定期演奏会
- 高関健 ✕ 大谷康子 ✕ 東京シティ・フィルでメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」、サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」、ストラヴィンスキー「春の祭典」他を聴く
- マレク・ヤノフスキ ✕ アドリアナ・ゴンザレス ✕ ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー ✕ スチュアート・スケルトン ✕ タレク・ナズミ ✕ N響でベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」を聴く
- 長原幸太 ⇒ N響第1コンサートマスターに、林悠介 ⇒ 読響第1コンサートマスターに就任 / 佐藤正午「正午派2025」を読む ~ 執筆活動40年を記念して収録した短編小説やエッセイは文庫初登場!
- 東京春祭「室内楽シリーズN.5」でドビュッシー「チェロ・ソナタ」、メシアン「世の終わりのための四重奏曲」他を聴く ~ 郷古廉(Vn)、横坂源(Vc)、金子平(Cl)、加藤洋之(P)
- フィギュアスケートで使われるクラシックの名曲 ~ 日経の記事から / ポン・ジュノ監督「ミッキー17」を観る ~ 何度死んでも生き返る”使い捨て人間”の反撃
最新コメント
- tora/逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」を読む ~ 第二次世界大戦中のソ連に実在した女性狙撃兵を主人公とする極上のエンタメ小説 / 短編小説「95% A Iで」 ~ 日経の記事から
- えっちゃんず/逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」を読む ~ 第二次世界大戦中のソ連に実在した女性狙撃兵を主人公とする極上のエンタメ小説 / 短編小説「95% A Iで」 ~ 日経の記事から
- tora/「生きがいを感じていますか?」「ゼロで死ねるか」 ~ 朝日新聞別刷り「be」と本紙連載記事を読んで思うこと / Macintoshのパワーアンプ「MC240」を売る
- ラッキーマン/「生きがいを感じていますか?」「ゼロで死ねるか」 ~ 朝日新聞別刷り「be」と本紙連載記事を読んで思うこと / Macintoshのパワーアンプ「MC240」を売る
- tora/河村尚子、堤剛、佐藤俊介でピアノ・トリオを聴く~ドヴォルザーク、チャイコフスキー
- PNT/河村尚子、堤剛、佐藤俊介でピアノ・トリオを聴く~ドヴォルザーク、チャイコフスキー
- tora/筒井康隆著「エロチック街道」を読む ~ 幻想小説、言語実験、ナンセンス、パロディ、純文学に至るまで変幻自在の短編小説18篇を収録 / 阪神タイガーズ元監督・吉田義男さん逝く
- オリックスファン/筒井康隆著「エロチック街道」を読む ~ 幻想小説、言語実験、ナンセンス、パロディ、純文学に至るまで変幻自在の短編小説18篇を収録 / 阪神タイガーズ元監督・吉田義男さん逝く
- tora/「生きがいを感じていますか?」「ゼロで死ねるか」 ~ 朝日新聞別刷り「be」と本紙連載記事を読んで思うこと / Macintoshのパワーアンプ「MC240」を売る
- 神仏照覧/「生きがいを感じていますか?」「ゼロで死ねるか」 ~ 朝日新聞別刷り「be」と本紙連載記事を読んで思うこと / Macintoshのパワーアンプ「MC240」を売る