利根輪太郎の競輪人間学 改めて1000円で楽しむ競輪

2025年01月26日 06時24分11秒 | 沼田利根の言いたい放題

利根輪太郎は、牛久のカーテン屋さんが提唱した「1000円で楽しむ競輪」が身に沁みる。

月に2回の資金を家人からもらう。

1回1万円である、だが、その日に1万円を失う。

愚かである。

過去を思っても、空しい!

あの頃は、月に3万円の小遣いであった。

さらに、月刊誌のバイト代が付きに6万円。

さらに、臨時の収入が、記者会見の度に1万円。

製薬業者の接待(銀座・赤坂のクラブ)そして、帰りの名目の車代が1回10万円。

東京から取手の自宅まで、毎度、タクシーやハイヤーで送られるのだ。

思えば、異常なバブル経済社会の風習であったのだ。

ギャンブルはじめ夜の世界などで金が無くなれば、妻ばかりではなく父母から金を引き出すのだ。

その額は2000万円は超えていただろう。

実にもったいない!

救いは息子たちや妻の半面教師となったこと―と身勝手に自嘲するばかり・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿