月末流血事件の続きです。
そもそもキャンピングカーの室内で何をやっていたのか?
何をやったら、オープン・ザ・ドアに頭をぶっつけるのか?
ふたたび現場から中継です(^^;)
私ゃ、キャンピングカーの水タンクに入った落ち葉の破片を取り除こうと作業をしていました。なぜ水タンクに落ち葉が入ったのでしょう。美味しい湧き水を汲みに行ったとき、水とともに混入したからです。もう1年以上汲みに行ってますが、初めてです。混入したのは。
湧き水は一度に4Lペットボトル30本ほど汲んできます。もとは母の依頼で一緒に汲みに行ったのですが、その水をコーヒー用に使いだしてからエスカレートしてしまったわけです。それにお茶にも使ってますから、夏場は1日8L以上使ってるんじゃないでしょうか?
だからキャンピングカーの水タンクにも入れてくるのです。80L入りますから。でも、落ち葉が混入しては具合が悪いです。濾過用の落ち葉ならともかく、浮いてるようではねえ・・・
ということで、写真にも見えているシート下部にある水タンクから落ち葉を除去しました。はじめはスプーンで掬いました。でも完璧には取れません。細かい破片が残ったり、タンクの壁に付着して残ってしまいます。
さて、どうしよう?考えたのは
1.水道水をタンクに入れながら壁に付着したものを洗う。
2.タンク底部から排水する。
でした。
そういった一連の作業を終え、タンク内部を確認するために再びタンクを覗いた後、勢いよく頭を上げたために今回の流血事件が発生したのでした。
ご静聴ありがとうございました m(_._)m
人気ブログランキングへ
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
そもそもキャンピングカーの室内で何をやっていたのか?
何をやったら、オープン・ザ・ドアに頭をぶっつけるのか?
ふたたび現場から中継です(^^;)
私ゃ、キャンピングカーの水タンクに入った落ち葉の破片を取り除こうと作業をしていました。なぜ水タンクに落ち葉が入ったのでしょう。美味しい湧き水を汲みに行ったとき、水とともに混入したからです。もう1年以上汲みに行ってますが、初めてです。混入したのは。
湧き水は一度に4Lペットボトル30本ほど汲んできます。もとは母の依頼で一緒に汲みに行ったのですが、その水をコーヒー用に使いだしてからエスカレートしてしまったわけです。それにお茶にも使ってますから、夏場は1日8L以上使ってるんじゃないでしょうか?
だからキャンピングカーの水タンクにも入れてくるのです。80L入りますから。でも、落ち葉が混入しては具合が悪いです。濾過用の落ち葉ならともかく、浮いてるようではねえ・・・
ということで、写真にも見えているシート下部にある水タンクから落ち葉を除去しました。はじめはスプーンで掬いました。でも完璧には取れません。細かい破片が残ったり、タンクの壁に付着して残ってしまいます。
さて、どうしよう?考えたのは
1.水道水をタンクに入れながら壁に付着したものを洗う。
2.タンク底部から排水する。
でした。
そういった一連の作業を終え、タンク内部を確認するために再びタンクを覗いた後、勢いよく頭を上げたために今回の流血事件が発生したのでした。
ご静聴ありがとうございました m(_._)m
人気ブログランキングへ
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。