昨日は台風18号DAYでした。
朝からテレビをつけると特別警報なる言葉が踊っています。
いままで台風報道といえば 注意報<警報 だけでした。
ところが我が岐阜市にもNHKの表示では「特別大雨」なんてのが出ていました。
まずそれで面食らってしまいました(゚o゚)
気象庁によると「特別警報」は、予想される現象が特に異常であるため、
重大な災害の起こるおそれが著しく大きい旨を警告する新しい防災情報だそうです。
災害に対する気象庁の危機感を伝えるために、「特別警報」を創設したとのことです。
そのため口を開けば「ただちに命を守る行動をとってください」の連呼でした。
それと「記録的大雨情報」が結構出ていました。
台風が豊橋市に上陸した直後ころに豊田市小原地区で1時間に100mmの雨が降った
としてこの表現が使われました。
そういう具体的数値を上げて危険度をアピールしてもらうのはいいですが、
最近では「数十年に一度しかない大雨」とか
「これまでに経験したことのないような大雨」など、
本当は今年何度も記録されている雨量数値なのに
人をパニくらせる表現をするのは如何なものでしょう?
ただ、京都の嵐山渡月橋付近の洪水氾濫映像はショッキングでした。
あの映像で深刻さは十分伝わりますから過度の表現はしないでほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/4fb10de24ec2291aaf62536d089bbdbe.jpg)
ちなみに私の裏のお家です。建て直しのため更地にしたところに雨が降ったので
池のようになってます(゚o゚)
それから今回の台風の特徴は日本付近で急速に発達したことです。
ふつうは北に行くにしたがって衰えるのに期待はずれでした。
日本付近の海水温が高いということです。
これは決して地球温暖化ではありません。
温暖化してるのなら日本が41度のとき沖縄は45度、
フィリピンやマレーシアは50度くらいないとおかしいじゃないですか!
ですから最近の異常気象といわれるものは日本ローカルの温室化でしかないと理解してます。
今後台風は日本に近づくにつれ巨大化するかもしれませんね(~_~)
人気ブログランキングへ
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
朝からテレビをつけると特別警報なる言葉が踊っています。
いままで台風報道といえば 注意報<警報 だけでした。
ところが我が岐阜市にもNHKの表示では「特別大雨」なんてのが出ていました。
まずそれで面食らってしまいました(゚o゚)
気象庁によると「特別警報」は、予想される現象が特に異常であるため、
重大な災害の起こるおそれが著しく大きい旨を警告する新しい防災情報だそうです。
災害に対する気象庁の危機感を伝えるために、「特別警報」を創設したとのことです。
そのため口を開けば「ただちに命を守る行動をとってください」の連呼でした。
それと「記録的大雨情報」が結構出ていました。
台風が豊橋市に上陸した直後ころに豊田市小原地区で1時間に100mmの雨が降った
としてこの表現が使われました。
そういう具体的数値を上げて危険度をアピールしてもらうのはいいですが、
最近では「数十年に一度しかない大雨」とか
「これまでに経験したことのないような大雨」など、
本当は今年何度も記録されている雨量数値なのに
人をパニくらせる表現をするのは如何なものでしょう?
ただ、京都の嵐山渡月橋付近の洪水氾濫映像はショッキングでした。
あの映像で深刻さは十分伝わりますから過度の表現はしないでほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/4fb10de24ec2291aaf62536d089bbdbe.jpg)
ちなみに私の裏のお家です。建て直しのため更地にしたところに雨が降ったので
池のようになってます(゚o゚)
それから今回の台風の特徴は日本付近で急速に発達したことです。
ふつうは北に行くにしたがって衰えるのに期待はずれでした。
日本付近の海水温が高いということです。
これは決して地球温暖化ではありません。
温暖化してるのなら日本が41度のとき沖縄は45度、
フィリピンやマレーシアは50度くらいないとおかしいじゃないですか!
ですから最近の異常気象といわれるものは日本ローカルの温室化でしかないと理解してます。
今後台風は日本に近づくにつれ巨大化するかもしれませんね(~_~)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。