峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

クール&ウォームクッション

2013年09月07日 | キャンピングカー
キャンピングカーのマフラーの取り替えが終わって、ディーラーに引き取りに行ったときのこと。代金を精算しにカウンターに座ると、椅子にこういうものが付けてありました。

クール&ウォームクッション

面白そうなので早速スイッチオン!
「グォーン」
と言いながらファンが回りだしました。お尻から背中にかけて風が通って気持ちいいです。
担当さんが
「これ、いいですよぉ」
「そうやね。回してみたよ。涼しいね」
「じゃあ、パンフレットお渡ししときます」
で、貰ったのがこのパンフです。

クール&ウォームクッション

クール&ウォームクッション。値段が書いたりません。メーカーは天下のデンソーさんです。さぞやいい値段だろうとウェブでぐぐると1万円前後します(゚o゚)

シートカバー?代わりに1万円前後は辛いものがあります。それで代替品を探してみました。すると、ありました。しかもいつも重宝させてもらってるグルーポンで6割引きに



意外に早く届いたので、付けてみました。
もちろんソケット口が足らないので、3連ソケットも調達しました。



車内は良いもののデンソーにもあるように机の椅子でも試したいです(^^;)
取り付けは面倒なので紐!
でも問題は電源です。



そこで以前交換して家で再利用しているディープサイクルバッテリーから電源をとることにしました。

写真にもあるようにコードの先にシガープラグが付いたものを調達して、端子につなげました。



これで色々なカー用品が家の中でも使えますv(^^)
普通そんなことしないけどね(--;)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする