やきもきしましたが、オークションで落札した青春18きっぷも無事届き、出かけてきました、『房総半島1周 日帰り旅行』
朝7時半に自宅を出て、ドトールで朝ごはん。
私鉄で最寄のJR駅まで。
品川駅発8:34 上総一ノ宮行き快速列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/009054b058a6806ffb284c2f9c025d15.jpg)
10:10 上総一ノ宮到着。
ココから、各駅停車で、勝浦へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/f111160facb06cfcc3c6a692afa36065.jpg)
安房鴨川行き普通列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/938cd89ebe88c990e1680940978aa750.jpg)
10:49 勝浦駅到着
次の汽車までは1時間。
時間短縮のため、タクシーで灯台まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/161ef315d06f4feb6c27b5654955c06c.jpg)
勝浦灯台。駅からタクシーで880円の距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/46850e41739401a67c3bc9796039fc69.jpg)
灯台からの眺め。絶景です。
春の鳥の声が響き渡り、桃源郷のよう。
遠くに見えている岬は「八幡岬」というそうです。
これからあそこまで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/335e051bdec7c237453cac717b745944.jpg)
下の海を見ると人影が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/d7d5f88ebadfedc5df3aac63e79f2ba5.jpg)
ズームしてみると・・釣り人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/6d1eb622c4bc3cb48e486c615bc10030.jpg)
灯台から徒歩15分程度で、八幡岬公園へ。
かつて戦国時代に勝浦城があったところです。
きれいに整備されています。
駐車場もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/12cc1d997fca1b9a542617e2f72de5b6.jpg)
八幡岬から勝浦灯台を臨む。
遠い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ab/f445ee145459545e240a0067d6250d7c.jpg)
こんな鳥もいました。
わし?
とんび?
のんびり散策していたら、時間があっという間にたってしまい、
次の列車を逃しました。
勝浦でこのまま昼食をとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/c25c611b206af5175757055ce5c3eaee.jpg)
看板を見てふらりと寄ったお店。
「おさかな処 さわ」さん。
がらっと、ドアを開けると、店内にはお客さんがぎっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/4ca2957f66b51a0ffd114ddb1eb497bd.jpg)
房総名物『なめろう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/964d158c2e38aacdc8656bd5ce6f90a0.jpg)
サザエのつぼ焼きもついた、磯定食。¥2100
おいしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/c5a1da418fb5c1fb3bf0cf4b86e323a1.jpg)
1500円のてんぷら定食も、ボリュームいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/1e83833e2241a0efef4c4bc495fcb9aa.jpg)
男前の板さん。
満席のお客さんの注文をガンガンこなしていました。
ご馳走様でした!
おさかな処 さわ
結局、予定より2本遅い汽車に乗ることにして、勝浦散歩。
商店街の酒屋さんで、勝浦の地酒を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/30648f70e52cfac3816a21731af77974.jpg)
腰古井のおさけ2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/4f614fed1a03b99bf2016cf8187413aa.jpg)
出水山覚翁寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/103fe042175eb1f093dc509338179157.jpg)
勝浦の地図(駅の案内板)
行った所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/6ce490ec122097a443e779ecc249ad63.jpg)
勝浦13:49発 鴨川行きに乗ります。
でも、人身事故があったらしく、列車が遅れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/c46c52f9e8260efdb5bdb3772c5542d1.jpg)
勝浦駅のホームで。
菜の花がきれいです。
鴨川行きの列車は遅れてきましたが、鴨川駅での接続列車も、ちゃんと待っていてくれたので、無事予定の汽車に乗ることができました。
ここからはただ、ただ、車窓の景色を楽しむだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/2b51ce123a14b598ea2b085f425d8df4.jpg)
車窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/a257c741b9d591252ca6a889d5baf07c.jpg)
九重駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/c722813cd6c0e4a1fc4abfb8f8ef6347.jpg)
館山駅で特急列車を待つ人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/af122b9b42c1512f16123f71dc605f6c.jpg)
内房線で君津まで。
ここから、快速列車「逗子行き」に乗り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/293c387398610714ca914a53fbb0d790.jpg)
16:32君津始発の逗子行き
これで品川までもどります。
品川に着いたのは、18:12。
駅のお惣菜やさんでおべんとう買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/c78d35a7cea5c28e9ff084c61df80f27.jpg)
今回の旅の友は、JTBのハンディー時刻表。
500円也。
◆お小遣い帳(2人分)
時刻表 ¥500
18きっぷ ¥2000(ヤフオク)もう一枚は、前回の残り
私鉄 ¥760
お茶・おやつ ¥600
タクシー ¥1000
お昼 ¥5000
お土産お酒 ¥2000
合計 ¥11860
朝7時半に自宅を出て、ドトールで朝ごはん。
私鉄で最寄のJR駅まで。
品川駅発8:34 上総一ノ宮行き快速列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/009054b058a6806ffb284c2f9c025d15.jpg)
10:10 上総一ノ宮到着。
ココから、各駅停車で、勝浦へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/f111160facb06cfcc3c6a692afa36065.jpg)
安房鴨川行き普通列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/938cd89ebe88c990e1680940978aa750.jpg)
10:49 勝浦駅到着
次の汽車までは1時間。
時間短縮のため、タクシーで灯台まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/161ef315d06f4feb6c27b5654955c06c.jpg)
勝浦灯台。駅からタクシーで880円の距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/46850e41739401a67c3bc9796039fc69.jpg)
灯台からの眺め。絶景です。
春の鳥の声が響き渡り、桃源郷のよう。
遠くに見えている岬は「八幡岬」というそうです。
これからあそこまで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/335e051bdec7c237453cac717b745944.jpg)
下の海を見ると人影が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/d7d5f88ebadfedc5df3aac63e79f2ba5.jpg)
ズームしてみると・・釣り人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/6d1eb622c4bc3cb48e486c615bc10030.jpg)
灯台から徒歩15分程度で、八幡岬公園へ。
かつて戦国時代に勝浦城があったところです。
きれいに整備されています。
駐車場もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/12cc1d997fca1b9a542617e2f72de5b6.jpg)
八幡岬から勝浦灯台を臨む。
遠い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ab/f445ee145459545e240a0067d6250d7c.jpg)
こんな鳥もいました。
わし?
とんび?
のんびり散策していたら、時間があっという間にたってしまい、
次の列車を逃しました。
勝浦でこのまま昼食をとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/c25c611b206af5175757055ce5c3eaee.jpg)
看板を見てふらりと寄ったお店。
「おさかな処 さわ」さん。
がらっと、ドアを開けると、店内にはお客さんがぎっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/4ca2957f66b51a0ffd114ddb1eb497bd.jpg)
房総名物『なめろう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/964d158c2e38aacdc8656bd5ce6f90a0.jpg)
サザエのつぼ焼きもついた、磯定食。¥2100
おいしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/c5a1da418fb5c1fb3bf0cf4b86e323a1.jpg)
1500円のてんぷら定食も、ボリュームいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/1e83833e2241a0efef4c4bc495fcb9aa.jpg)
男前の板さん。
満席のお客さんの注文をガンガンこなしていました。
ご馳走様でした!
おさかな処 さわ
結局、予定より2本遅い汽車に乗ることにして、勝浦散歩。
商店街の酒屋さんで、勝浦の地酒を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/30648f70e52cfac3816a21731af77974.jpg)
腰古井のおさけ2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/4f614fed1a03b99bf2016cf8187413aa.jpg)
出水山覚翁寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/103fe042175eb1f093dc509338179157.jpg)
勝浦の地図(駅の案内板)
行った所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/6ce490ec122097a443e779ecc249ad63.jpg)
勝浦13:49発 鴨川行きに乗ります。
でも、人身事故があったらしく、列車が遅れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/c46c52f9e8260efdb5bdb3772c5542d1.jpg)
勝浦駅のホームで。
菜の花がきれいです。
鴨川行きの列車は遅れてきましたが、鴨川駅での接続列車も、ちゃんと待っていてくれたので、無事予定の汽車に乗ることができました。
ここからはただ、ただ、車窓の景色を楽しむだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/2b51ce123a14b598ea2b085f425d8df4.jpg)
車窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/a257c741b9d591252ca6a889d5baf07c.jpg)
九重駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/c722813cd6c0e4a1fc4abfb8f8ef6347.jpg)
館山駅で特急列車を待つ人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/af122b9b42c1512f16123f71dc605f6c.jpg)
内房線で君津まで。
ここから、快速列車「逗子行き」に乗り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/293c387398610714ca914a53fbb0d790.jpg)
16:32君津始発の逗子行き
これで品川までもどります。
品川に着いたのは、18:12。
駅のお惣菜やさんでおべんとう買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/c78d35a7cea5c28e9ff084c61df80f27.jpg)
今回の旅の友は、JTBのハンディー時刻表。
500円也。
◆お小遣い帳(2人分)
時刻表 ¥500
18きっぷ ¥2000(ヤフオク)もう一枚は、前回の残り
私鉄 ¥760
お茶・おやつ ¥600
タクシー ¥1000
お昼 ¥5000
お土産お酒 ¥2000
合計 ¥11860