キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

駆け足台湾いき 初日

2010年05月01日 | ☆旅行─台湾
友人の結婚披露宴に出席するため、台湾台中へ行ってきました。

旅行ダイジェスト

5/1 午後3時自宅を出る
  スカイライナー33号で午後5時ごろ成田着。
  18:50発 JAL809 で台湾へ。

  

  空港のマッサージチェア 200円/10分


  機内では、「相棒~劇場版」を見てすごす。
  Y氏はスピーチを頼まれてるので、中国語の練習。
  隣の席のおじさんまで参加して、練習。

  21:50 桃園空港着
      出国審査等済ませて タクシーで 高鉄の駅へ。




  22:52 高鉄乗車 この時間は運賃35%引き 350NT
  23:27 高鉄台中駅着 タクシーでホテルへ


ホテル タンゴ台中 お風呂にまでテレビあり。

小遣い帖

・スカイライナー 1920円/1人
・おやつ     1000円

・タクシー 空港→桃園高鉄駅  320NT
・高鉄(桃園→台中) 350NT/一人
・飲み物など(セブンイレブン) 65NT
・タクシー(高鉄台中駅→ホテル)235NT
・ホテル代(ネット決済2泊)  7376NT




5連休が始まりました!

2010年05月01日 | ☆個人的日記
写真は新大久保駅のホームで見つけたハングル文字「お」・・・ではなくて、な~んだ?


5連休が始まりました。

今朝は、7時に起きて掃除。
なぜなら、半年に1回の非常用設備点検があるからなのです。
係りの人が家の中に入っていらっしゃるので、きれいにしておかねば!

朝から洗濯二回戦。
台所掃除。
アイロンがけ。

旅行の荷づくり。
で3時前に出発予定です。


5連休の内訳は

1.午前消防点検 午後出発台湾へ
2.台湾旅行
3.夜帰国
4.空き日(衣替えと冬物寝具の片づけをしたい)
5.中国語レッスン

となってます。


ところで、去年のGWはどうしてたかな~と思うと、
旅行こそいってないですがなかなかアクティブにすごしたようです。
で、非常用設備点検も初日に行われています。

2009年のGW

今日の中国語学習 4/30

2010年05月01日 | ☆中国語の話題
写真は、近所の中華やさんのえびそば ¥1000也 ちょっと高いけど美味しかった。


4/30(金)の中国語学習状況は・・・
・レッスンの聞き流し 15分

               以上!


ICレコーダの電池切れのため、ホンのちょっとしか聞けず。
あ~こんな日もあるさ~。
今夜から台湾だし、いやというほど中国語が聞けるはず。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?