ツイッターでこんな会話をしました。
男性からの美容相談です。
男性Kさん
「化粧品会社のyokoさんへ。
自分オイリー肌なんですけど、敏感肌でもあります。
そこで質問です。無印の化粧水って効果(薬事不可w)ありますか?
日中は水分不足でカサつくんですが…。」
私の答え
「無印の化粧水がどうかは実際使ったことがないので分かりませんが、
普通に売られている化粧品であれば、肌に合いさえすれば効果はありますよ。
敏感肌ということなので、肌にあう化粧品を見つけないと!ですね。
とりあえず、成分表示で、始めの方に「エタノール」とあるのは避けた方が無難ですヨ。
ただし、化粧水は水ですから時間がたてば乾くのは宿命です。
日中乾燥して粉が吹いたようになって、更に過敏になるようだと、よろしくないので、
そんな時はべたつかないジェルとか乳液みたいなものも使った方がいいですね。
最近はオールインワンジェル(エバメールとか)がたくさん売られてますよ。」
更に質問が来ました。
男性Kさん
「肌に合うってどういうことでしょう、言語化するの難しいかと思いますが是非」
そうですね~、肌に合う化粧品がいいよと言われても、
いったいどういうのが肌に合うって判断したらいいのか、
分かりませんよね。
ん~、いい質問だ。
私の答え
「肌に合うというのは=使っていて気持ちがいい。違和感がない。
しみない。か~となったりしない。
つけると、つけない時よりイイカンジ。
オトコマエになった気がする~~~ということです。
化粧品は嗜好品ですので、気持ちよく使いましょう♪
肌に合わない=つけるとかゆい。しみる。においがキライ。
べたべた感が気持ち悪い。
つけてもつけなくても変わらないんじゃ?
つけないほうがオトコマエなんじゃ・・・
こういう化粧品とはお付き合いしないようにしましょう♪
これは、相性の問題で製品のよしあし、値段などとは関係がないです。」
われながら、乱暴な答えですが、
実際にそうだと思います。
女性の場合は「オトコマエ」の部分を「美人」に置き換えて下さい。
その翌日、男性Kさんよりこんなメッセージがきました!
「アドバイスありがとうございます!保湿化水+乳液で朝から絶好調。
ちっ、違う!
プニプニ、サラサラ、粉吹いてない!」
よかったです。
オトコマエをまたひとり作ってしまいましたわ。
男性からの美容相談です。
男性Kさん
「化粧品会社のyokoさんへ。
自分オイリー肌なんですけど、敏感肌でもあります。
そこで質問です。無印の化粧水って効果(薬事不可w)ありますか?
日中は水分不足でカサつくんですが…。」
私の答え
「無印の化粧水がどうかは実際使ったことがないので分かりませんが、
普通に売られている化粧品であれば、肌に合いさえすれば効果はありますよ。
敏感肌ということなので、肌にあう化粧品を見つけないと!ですね。
とりあえず、成分表示で、始めの方に「エタノール」とあるのは避けた方が無難ですヨ。
ただし、化粧水は水ですから時間がたてば乾くのは宿命です。
日中乾燥して粉が吹いたようになって、更に過敏になるようだと、よろしくないので、
そんな時はべたつかないジェルとか乳液みたいなものも使った方がいいですね。
最近はオールインワンジェル(エバメールとか)がたくさん売られてますよ。」
更に質問が来ました。
男性Kさん
「肌に合うってどういうことでしょう、言語化するの難しいかと思いますが是非」
そうですね~、肌に合う化粧品がいいよと言われても、
いったいどういうのが肌に合うって判断したらいいのか、
分かりませんよね。
ん~、いい質問だ。
私の答え
「肌に合うというのは=使っていて気持ちがいい。違和感がない。
しみない。か~となったりしない。
つけると、つけない時よりイイカンジ。
オトコマエになった気がする~~~ということです。
化粧品は嗜好品ですので、気持ちよく使いましょう♪
肌に合わない=つけるとかゆい。しみる。においがキライ。
べたべた感が気持ち悪い。
つけてもつけなくても変わらないんじゃ?
つけないほうがオトコマエなんじゃ・・・
こういう化粧品とはお付き合いしないようにしましょう♪
これは、相性の問題で製品のよしあし、値段などとは関係がないです。」
われながら、乱暴な答えですが、
実際にそうだと思います。
女性の場合は「オトコマエ」の部分を「美人」に置き換えて下さい。
その翌日、男性Kさんよりこんなメッセージがきました!
「アドバイスありがとうございます!保湿化水+乳液で朝から絶好調。
ちっ、違う!
プニプニ、サラサラ、粉吹いてない!」
よかったです。
オトコマエをまたひとり作ってしまいましたわ。