いつもの先生が戻ってきました。
今日は、私の悩み相談から。
私「我對中文學習的動機越來越弱了。」
先生「爲什麽?」
私「我想考中檢二級,但是那個目標太遠了。
還有我覺得,剛開始上課的時候,我容易覺得成就感。
老師說的百分之五十我聽得懂,然後變成百分之六十...這樣子。
但是呢,現在百分之八十左右聽得懂 這幾個月一直沒變。」
先生「學習像減肥一樣。剛開始你什麽都不知道,所以進步的速度比較快。
但是,有時候碰到停滯期。每個人都會這樣。」
学習高原ですね。
昨年の1月から勉強を始めて、1年半。
ここ数ヶ月は進歩を感じなくて、ちょっと停滞気味。
ツイッターやったり、友達とメールのやり取りしたり、
中検受けてみたり、色々自分なりには工夫してるんですが。
先生のアドバイスは、停滞期は誰にでも来るものだから、ここであきらめて勉強やめたりせず、1週間に4時間以上中国語に触れるように。
そうすれば、また少しずつ上達してくるのを感じるから。
とのことでした。
1週間に4時間というのは、何も授業を受けろと言うことではなくて、
読むのでも、聞くのでも、話すのでも、テレビやネットでもいいし。
とのことでした。
1週間に4時間なら、何とかこれまでもやってきたと思うので、
あきらめずに、やっていこうと思いました。
ここのところ書いてなかった。
今日は、私の悩み相談から。
私「我對中文學習的動機越來越弱了。」
先生「爲什麽?」
私「我想考中檢二級,但是那個目標太遠了。
還有我覺得,剛開始上課的時候,我容易覺得成就感。
老師說的百分之五十我聽得懂,然後變成百分之六十...這樣子。
但是呢,現在百分之八十左右聽得懂 這幾個月一直沒變。」
先生「學習像減肥一樣。剛開始你什麽都不知道,所以進步的速度比較快。
但是,有時候碰到停滯期。每個人都會這樣。」
学習高原ですね。
昨年の1月から勉強を始めて、1年半。
ここ数ヶ月は進歩を感じなくて、ちょっと停滞気味。
ツイッターやったり、友達とメールのやり取りしたり、
中検受けてみたり、色々自分なりには工夫してるんですが。
先生のアドバイスは、停滞期は誰にでも来るものだから、ここであきらめて勉強やめたりせず、1週間に4時間以上中国語に触れるように。
そうすれば、また少しずつ上達してくるのを感じるから。
とのことでした。
1週間に4時間というのは、何も授業を受けろと言うことではなくて、
読むのでも、聞くのでも、話すのでも、テレビやネットでもいいし。
とのことでした。
1週間に4時間なら、何とかこれまでもやってきたと思うので、
あきらめずに、やっていこうと思いました。
ここのところ書いてなかった。
今日の中国語学習 6/23(水) ・レッスン 60分 ・レッスン聞き流し 60分 |