キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

中国語集中講座

2013年10月20日 | ☆旅行─台湾


旅の前半は朝から晩まで中国語しゃべり通しでした。すごい集中レッスンです。

まず、初日の到着すぐ、携帯電話屋さんで期限の切れた番号の復活とネット使い放題の手続き。前回何かを失敗してネットできなくなったので今回は、慎重に確認しました。


(台北のマンホールのフタには魚の絵が)

そして自転車ライブ前に、チケットの受取やファン仲間との交流で少し話して。

ライブ後は、バーに行ってたくさんの人がいる中で社交。その中に、あのウーアルカイシ氏もいて、おはなしの機会に恵まれました。でも、音楽ガンガンだったから私の聴き取り能力の限界を超えてしまいました。

二日目は朝からエステで会話。
松山文創園区でスケッチ中のおじ様と知り合い、会話。年配の話す中国語は
ききとりやすいー!



その後足つぼマッサージに行って、体のことや健康のことなど、2時間くらい話を聞き続け、夜は友人と食事で中国語会話!



中国語レッスンをやめてからあまり話す機会がなかったので、筋肉痛を起こしそうです。

台北のレンタル自転車 Youbike!

2013年10月20日 | ☆旅行─台湾


ロンドンで乗って楽しかった自転車。
実は、台北にも似たようなシステムのがあるんです。
Youbikeと言います。


挑戦してみるとことにしました。

まずは、登録。
案内は、中国語と英語しかありません。
ロンドンのは、日本語もあったのになー。


まず台湾の携帯電話の番号を入力し、SMSで番号を受け取り、それを入力。
次に貸出に使うカードを登録します。
カードは5枚まで登録できるらしいです。
家族の分など便利ですね。
交通カードの悠遊カードか、クレジットカードが選べます。

※台湾の携帯番号がない場合は、クレジットカードを使って借りることが出来るそうです。そのあたりのことは台北ナビに詳しく解説してあります。



これで登録完了です。
お金はいりません。


借りるときは、自転車のドックの機械に登録したカードをかざして認識させます。




そして自転車を取り出します。
ロンドンのより少し軽くて扱いやすいです。鍵もあります。
使わなかったけど。

30分以内に返せば無料です。
(2013年までの優遇措置だそうです)
30分を超えると料金が発生しますが、30分10元(30円)単位でとても安いです。



ロンドンに比べるとドックは多くない印象。
でも台北駅の観光案内所でこのサービスの案内がないか聞いたら、
「ドックもどんどん増えてるところなので印刷物はありません。ネットで最新情報を確認してください」と言われました。


調べてみたら結構一杯あるな~。


返す時は、ロンドンのは車輪を固定したけど、こちらは本体の金具をカチッと固定。
最後にカードを再度読み取らせます。



台北のまちなかは、以外に車道も走りやすかったです。
右側通行が慣れなかったけど。爽快!
真夏はキツイでしょうけど、それ以外の季節なら、お勧めです。





台北ナビの記事
Youbike公式サイト

松山文創園区

2013年10月20日 | ☆旅行─台湾


午前中行った店のエステティシャンにお勧めされてやって来ました。
元々は、タバコ工場だったところが博物館や展示会賞になっています。昨日は酒の工場跡でしたが、政府が管理していたから公園に出来たんですね。

一角にはデパートもできて大人気なのだとか。

池にはアヒルが泳いでました。


タバコを乾燥させた建物には煙突が。


ガラス工芸のギャラリー。


工場の建物がなかもそのまま使われてます。


窓が素敵。


外からも。
産業遺産萌え。


庭をスケッチしてる人がいました。


こんな景色。

色々おしゃべりしました。

メアド交換して、送ってもらった写真です。


大学で美術を教えていたそうです。
今は引退してあちこちスケッチしてるんだそう。
セーラー万年筆の、先の曲がった絵画用のペンを愛用してるのだとか。
台湾のゴジさんかな?

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?