台北滞在、2日目からは、別のホテルに移動しました。
この夏にオープンしたばかりだという、ホテルcozzy。
最近台北はホテル開業ラッシュですね。
いろいろなホテルに泊まってみたくなります。
場所は民生東路と建国北路の角。地下鉄の行天宮駅から、5分くらい。
いつも行くエステに歩ける距離だし、松山空港にも近いので選びました。
2泊で32000円超で、私にしては贅沢し過ぎですけど。
朝9時半に行ったので当然チェックインはできません。
荷物を預けて、3時過ぎに戻りました。
それでもまだ部屋に入れないらしく、2階のラウンジでお茶でも飲んでてくださいと案内されます。初日と同じ展開です。
ラウンジは、朝は朝食会場になり、そのあとは、宿泊客専用のラウンジとして、飲み物やクッキーなどが提供されるようです。

ラウンジ
部屋はこぢんまりとまとまっています。少し天井が低い。
内装に白木が使われてて、癒やされます。フルーツやクッキーが置かれてました。
違いはよくわからないけど、ホテルの人によると、部屋のアップグレードしていだだいたようです。
普通の部屋から角部屋になって、窓が多いと言うことかな。。



寝室とバスルームは一続きになってて、引き戸で仕切るタイプでした。
一人旅だとこの作りはとても便利。
友達との旅行だと、ちょっとな~って感じですね。

あ、バスタブが、アンビエンスと一緒だ!
このタイプ流行っているのかな?
シャワーは別で、トイレはウォシュレット。

洗面所。椅子があって良かった。

朝ごはん。

1階のベーカリーカフェ。
午後は、三段トレーのアフタヌーンティーやってるお客さんが多数でした。

そこで食べた晩ご飯。
ベトナム風サンドイッチセット。
ビールもつけて500元ちょっとだった。
ホテルの公式サイト
HOTEL COZZI和逸‧台北民生館
台北市民生東路二段178號
この夏にオープンしたばかりだという、ホテルcozzy。
最近台北はホテル開業ラッシュですね。
いろいろなホテルに泊まってみたくなります。
場所は民生東路と建国北路の角。地下鉄の行天宮駅から、5分くらい。
いつも行くエステに歩ける距離だし、松山空港にも近いので選びました。
2泊で32000円超で、私にしては贅沢し過ぎですけど。
朝9時半に行ったので当然チェックインはできません。
荷物を預けて、3時過ぎに戻りました。
それでもまだ部屋に入れないらしく、2階のラウンジでお茶でも飲んでてくださいと案内されます。初日と同じ展開です。
ラウンジは、朝は朝食会場になり、そのあとは、宿泊客専用のラウンジとして、飲み物やクッキーなどが提供されるようです。

ラウンジ
部屋はこぢんまりとまとまっています。少し天井が低い。
内装に白木が使われてて、癒やされます。フルーツやクッキーが置かれてました。
違いはよくわからないけど、ホテルの人によると、部屋のアップグレードしていだだいたようです。
普通の部屋から角部屋になって、窓が多いと言うことかな。。



寝室とバスルームは一続きになってて、引き戸で仕切るタイプでした。
一人旅だとこの作りはとても便利。
友達との旅行だと、ちょっとな~って感じですね。

あ、バスタブが、アンビエンスと一緒だ!
このタイプ流行っているのかな?
シャワーは別で、トイレはウォシュレット。

洗面所。椅子があって良かった。

朝ごはん。

1階のベーカリーカフェ。
午後は、三段トレーのアフタヌーンティーやってるお客さんが多数でした。

そこで食べた晩ご飯。
ベトナム風サンドイッチセット。
ビールもつけて500元ちょっとだった。
ホテルの公式サイト
HOTEL COZZI和逸‧台北民生館
台北市民生東路二段178號