![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/5376c0f8d0d43bb6adf26f0fdde36b28.jpg)
昔の絵葉書の箱を引っ張り出して眺めてみた。自分の好みが反映されてておもしろい。
絵葉書を買っていたのは中学生から大学生の頃。その頃の自分に戻るような時間旅行感覚。絵葉書は何枚か買ってたはずなのだけど、誰かに送ったりも頻繁にしていたので手元にはもうわずかしか残って無い場合もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/960553db9fc20ee5b4cc08bee9b06dbe.jpg)
サンパウロ美術館展。
ゴッホとターナー。
ゴッホは好きだという自覚が今でもあるけど、ターナーを買っていたのが意外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/585bac46319e988fd72cb5efddb25442.jpg)
シカゴ美術館印象派展。
セザンヌ、クールベ、モネ。
当時クールベの石の絵が好きでした。
そしてこの絵葉書もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/5915692e35af3724060fefec8a9ff822.jpg)
青木繁の海の幸。
久留米の石橋美術館で購入。
多分小学生だったはず。前書いた記事では中高校生の頃じゃないかと書いてるけど。
青木繁は、没後100年記念の展覧会を東京ブリジストン美術館で見てきました。その時の感想