まだこんなにコロナがひどくなかったお盆休み前。
横浜山手の西洋館で開かれた室内楽のコンサートに行ってきました。
人数をぐっと絞って、完全予約制、名前も住所も登録制でした。

ここが、イギリス館。
もとイギリス領事公邸だったそうです。
前庭のイングリッシュガーデンはよく散策していますが、入るのは初めて!



30人でした。満員だったようです。

演者の皆さんは、コンクール入賞者のフレッシュなみなさん。

演者の皆さんは、コンクール入賞者のフレッシュなみなさん。
高校生、大学生、大学院生!
クラッシックの分野では(ほかの分野でもそうかもしれませんが)
このくらいの年齢で、上手い人はもう上手いらしいです。
(とプロの演奏家の方が言ってました。楽器の演奏は体力も関係するので年数たてばうまくなるというものでもないらしい)


こんなふうに座席の間隔も広く取り、休憩(換気)が途中2回もありました。
若いフレッシュな演奏で、楽しみました。
雨模様で湿気が大変ななかでかけましたが、癒されました。
緊急事態宣言下ではありましたが、しっかり対策されて安心して楽しむことができました。
が!
9月のコンサートは延期になってしまいました。
残念…。