最近よく眠れない。
早く寝るのだか、夜半すぎに目が覚めて、それからしばらく眠れない。そして、朝の通勤電車で居眠り。以前は電車で寝るなんてなかったんだけど。
暑くて散歩も控えめだから運動不足なのかな。
海に行った時は疲れが心地よかったし、プールに行こうかな。
調べてみたら、去年はコロナで営業してなかった近所の市営プールがやってるらしい。人数制限はしていて、朝から整理券を配るって。
元町公園の中にある市営プール。
山手の谷に作られているので、周りの森に沈み込んだよう。
ビルなんか見えない。
ちょうど、朝の散歩をしているときに整理券を配る時間になったので行ってみた。100人くらい並んでいるかな?係の人が券を配りに来てくれた。列は動かないスタイル(オープン前だから)
暑いのは嫌なので夕方の整理券をもらう。
9:00のオープンを待つ人たち、ちゃんとディスタンスはとられています。
夕方、家から水着を着て出かける。
プールの感染リスクは更衣室というもっぱらのうわさ。
マスクしないし密になるもんね。
水着を着ていけば、更衣室の滞在時間を短くできる。
帰りも水着の上に羽織ってくるスタイルでいこう。
休みの日だし混雑を心配してたけど、大きな50mプールに30人くらいの人しかいなかった。
水シャワーが冷たかったが、プールの水温は高い。
ここは、浮き輪も持って入れるし、水泳帽も不要らしい。
いわゆる遊びのプール。
(休憩時間)
屋外プールなんて高校以来。
東京にいたころはたまに公営の温水プールへ行っていたけど、横浜にはそういうところが少なくて行ってなかった。
横浜は夏季のみの屋外プールに力を入れているようであちこちにあるみたいだ。
かるく泳いだり、水中ウォーキングしたり、体を動かしました。
1時間で出てきました。
1時間200円。
気持ちよかった。
ところで、整理券は各時間帯(2時間刻みの5部制)230枚配るらしい。
30人は空いてると思ったけど、230人満員になったら泳ぐのは難しいのでは???満員になることあるのかな?
9月までオープンしてるそうなので、時々泳ぎに行こうと思います。