キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

エステで2時間!

2010年06月15日 | ★サロン体験記
いつもお世話になっているエステサロンに行ってきました。
最近、月に一度のペースになってるので、行く時にはしっかりやっていただいてます。
(お値段もすごく良心的なお店です)

アロママッサージがメインだったのですが、最近は、腰が痛いのでその部分へのアプローチを多めにしていただいています。
エステでは治療はできないのですが、さすってもらうだけでも違うので、調子の悪いところを多めにやってもらいます。

さて、今回のメニューはこんな感じでした。



●足浴 ユーカリ精油を入れて、リラックス。
    軽く足のマッサージもしてもらいます。

●体幹チューニング 15分 
    フルコースではなく短縮バージョンで。
      (もしやこれって裏メニューなのかも。)
    短縮バージョンでも十分効果を感じます。 
    体の緊張がとれて楽になります。

●腰痛体操 腰痛体操を教えていただきました。

●多周波マシーンで腰やお尻の疲れをほぐす 30分
    EMSマシンに似た機械で、筋肉がきゅ~ってねじられるような不思議な感覚です。
    手が届かないようなお尻の奥の筋肉もマッサージされてる感覚で気持ちいいです。

●アロママッサージ 60分
    自分の好きな精油を3種類選んで、全身のマッサージしてもらいます。


これだけ受けて、11300円です。
なんともお得な感じでしょう?
どこのお店かは教えたくないくらいですが、お店の応援もしたいので教えましょう。


プルメリアヒル
http://www.plumeria-hill.com/
03-5707-3778
サロンは尾山台ですが、蒲田、鶴見、横浜にも出張サロンができたそうです。
お近くの方、ぜひ!
(っ紹介して、予約がとりにくくなったら困るな~笑)


関連記事
体幹チューニングの効果
プレゼントは体幹チューニング
体幹チューニングの感想
近所のエステ

美味しかった

2010年06月14日 | ☆旅行─東京散歩
おととい「チレランのキロウォーク」で見つけた台湾料理屋さんへ行ってきました。
料理屋さんと言うか、お茶屋さんと言うたたずまいです。
カフェと言った方がいいかも。


割包と肉円。


バーワン拡大!
このバーワンは、ピリ辛で中の餡も家庭風味でおいしかったです。

油飯とっても美味しかった。
ここは、夜7時がラストオーダーらしいので、仕事帰りに駆け込むことにします。


散歩途中で見かけたワンちゃん。
ちょっと変な写真になっちゃいました。

ちれらんのキロウォーク

2010年06月13日 | ☆旅行─東京散歩
某大阪の方のをぱくって「ちれらんのきろらん」としたかったのですが、ランしてないのできろウォークとなりました。

ちれらん=一個人
きろ=帰路
ウォーク=歩き

会社の帰り道、電車に乗らずに歩いて帰ってみたよってことです。

ちなみに「ちれらんのきろらん」とは会社からランニングして家まで帰るってことです。
わたしのきろウォークは約6キロ。
きろらんする方はもっと長い距離で、ほんとすごいです。


出発。夕陽がきれい。


いつも乗ってる電車の上を歩きます。


アジサイの花がきれい!


台湾料理の店を発見!今度食べに来る!!


中原街道を渡ります。


福山雅治のはここのことを歌ってるの?


だんだんお腹もすいてきました。
街道沿いにはラーメン屋さんが多い!

約6キロの距離を1時間15分くらいで歩きました。
初めて通る道ばかりだったけど、迷うこともなく楽しかった。

NHKの「ゴガクル」

2010年06月12日 | ☆中国語の話題
こんなメルマガがきました。

■■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━2010年6月12日━━━━━━
■■       ゴガクル通信  http://gogakuru.com/
■■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1) 中国語&ハングルの日記に使える『日常生活』フレーズクイズ!

【中国語】次の日本語の中国語訳は?

   青文字は私の答案。さて、あってるかな~?

Q1:「私は昨日テレビを3時間見た。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko1UWwbf

   我昨天看三個小時的電視。


Q2:「本を2冊買いました。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko2pWwbv

   我買了兩本書。


Q3:「今日は昨日より少し涼しいです。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko3ccwbD

   今天比昨天一點涼快。


Q4:「ジャージャン麺を3杯食べました。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko4WcwbA

   我吃了三碗ja-ja 麺。


Q5:「ここ数日は本当にくたくたに疲れた。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko5ccwbz

   這幾天真累死了。


Q6:「明日渋谷に行って最新作の映画を観る。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko6WcwbU

   明天去到渋谷看最新電影。


Q7:「私は風邪をひいたような気がします。」
http://n.gogakuru.com/?e=3iuzHg57mvMko7ccwbW

   我覺得有點感冒了。


ちょっと答え合わせしてみた。やっぱりぼろぼろ間違ってる。
こんな私ですが、2級に挑戦しますよ。




今日の中国語学習 6/11(金)
 ・レッスン聞き流し 120分
 ・レッスン予習 60分
 ・レッスン 60分
 ・おしゃべり 30分
 ・ツイッター 少し

 この1週間は完全にサボっていたので、その分今日は色々やりました。

使えるツイッター

2010年06月12日 | ☆中国語の話題
ワールドカップが始まりました。

中国語でのツイートに使えそうな表現があったので、メモしておきます。
(細字は私の発言、太字は上海の人の発言)


今天大家都在看世界盃呢?

是呢

在大陸也大家喜歡看踢球嗎?

非常非常多球迷呢,不管中国队有没有进入决赛圈;几乎每个队伍都有支持者。

有沒有會支持日本隊朋友?

应该有吧 不过欧美强队更多一些
应该有吧 不过比较少


日本隊沒有那麼強....難怪

J联赛大陆也看不到呢 欧洲联赛都有转播


你有特意支持的隊嗎?

比较而言 喜欢阿根廷呀


阿根廷 是 Argentine ?

是呢 #arg Argentina!


我第一次看到這國家的名字。 謝謝。國名的中文我沒學過



男のフェイスケア

2010年06月11日 | ★シゴトの話
ツイッターでこんな会話をしました。
男性からの美容相談です。

男性Kさん
「化粧品会社のyokoさんへ。
 自分オイリー肌なんですけど、敏感肌でもあります。
 そこで質問です。無印の化粧水って効果(薬事不可w)ありますか?
 日中は水分不足でカサつくんですが…。」


私の答え

「無印の化粧水がどうかは実際使ったことがないので分かりませんが、
 普通に売られている化粧品であれば、肌に合いさえすれば効果はありますよ。
 敏感肌ということなので、肌にあう化粧品を見つけないと!ですね。
 とりあえず、成分表示で、始めの方に「エタノール」とあるのは避けた方が無難ですヨ。

 ただし、化粧水は水ですから時間がたてば乾くのは宿命です。
 日中乾燥して粉が吹いたようになって、更に過敏になるようだと、よろしくないので、
 そんな時はべたつかないジェルとか乳液みたいなものも使った方がいいですね。
 最近はオールインワンジェル(エバメールとか)がたくさん売られてますよ。」



更に質問が来ました。

男性Kさん
「肌に合うってどういうことでしょう、言語化するの難しいかと思いますが是非」

そうですね~、肌に合う化粧品がいいよと言われても、
いったいどういうのが肌に合うって判断したらいいのか、
分かりませんよね。

ん~、いい質問だ。
 

私の答え

「肌に合うというのは=使っていて気持ちがいい。違和感がない。
 しみない。か~となったりしない。
 つけると、つけない時よりイイカンジ。
 オトコマエになった気がする~~~ということです。
 化粧品は嗜好品ですので、気持ちよく使いましょう♪

 肌に合わない=つけるとかゆい。しみる。においがキライ。
 べたべた感が気持ち悪い。
 つけてもつけなくても変わらないんじゃ?
 つけないほうがオトコマエなんじゃ・・・

 こういう化粧品とはお付き合いしないようにしましょう♪
 これは、相性の問題で製品のよしあし、値段などとは関係がないです。」


われながら、乱暴な答えですが、
実際にそうだと思います。
女性の場合は「オトコマエ」の部分を「美人」に置き換えて下さい。



その翌日、男性Kさんよりこんなメッセージがきました!

「アドバイスありがとうございます!保湿化水+乳液で朝から絶好調。
 ちっ、違う!
 プニプニ、サラサラ、粉吹いてない!」



よかったです。
オトコマエをまたひとり作ってしまいましたわ。

散歩を始めました

2010年06月09日 | ☆旅行─東京散歩
いい季節になってきました。
慢性の腰痛で悩んでいるのは、これまでにも何度も書いてきたとおりですが、「歩いてください」というお医者さまのアドバイスに従い、ウォーキングを始めました。

それでも痛みがあるので、服薬も並行してます。

ムリすると、薬を飲んでいても痛みが出るので、徐々にはじめます。

まずは、通勤時、会社の最寄の駅で降りるのではなくて、離れた駅で降りてそこから1駅分(と言っても15分くらい)歩くことにしました。

それと、夕食後、近所を30分くらいかけてサンポ。
これは暗くなっていて景色も面白くないので、早歩きで(時速4.5キロくらいのペース)30分程度。

こんなところから始めてます。


ちょうど気候もさわやかで、ウォーキングには最高。
毎年この季節には、ウォーキングを始めているような気も。
いつまで続くかしら?



日曜日に、ツイッターで同年代の人たちと「運動不足」について話が盛り上がり、急な運動は怪我の元だからやはり歩くのがいい!ということで、「サンポ」のハッシュタグも作ってみんなでサンポしたら報告しあうことになりました。
こういうのも励みになっていいですね。


レッスン62回目

2010年06月06日 | ☆中国語レッスン
今回は、いつもの先生でなく、代わりの先生。
台湾出身の先生をお願いしていたので、ちょっと曜日が変更になりました。

今日の先生は、どんどん自分で話す先生です。
なので、今日はリスニングメインになりました。
(それもよし)

発音がいつもの先生と違うのですが、やっぱり同じ台湾出身のせんせいだったので、全体的に聞き取りやすかった。


レッスン後、帰りの電車も一緒だったので30分ほど、ずーとおしゃべりして帰りました。
電車の中では私は中国語で先生は日本語で。
変な会話でしたが得した気分。


こんど、レッスンのときに聞いてみようと思うのは、
先生がレッスン中にしゃべる中国語、何割くらい加減して話しているのかということ。
スピードや、語彙、語法など、難しいのは意識的に避けて話してくれてると思うのです。

レッスンはかなり聞き取れるけど、ドラマやニュースになった間さっぱりわからないですもんね。
道、はるけき道・・・



御殿場プレミアムアウトレット

2010年06月05日 | ☆旅行─国内旅行
伊豆の帰りに、御殿場プレミアムアウトレットへいきました。

「アウトレット」というところへ行ったのは、生まれてはじめて!
アウトレットって「ブランド品のキズ半端モノを売ってる所」というイメージだったので、もともとブランド品に興味がない私には縁がなかったのでした。

今回は、知人のお供でというか・・・「アウトレット行ったことない」と言うと、それなら是非行ってみよう~となったのでした。

行ってみたら、かなり楽しめる感じでした。
とにかく人がいっぱい!
中国語もたくさん聞けたので、観光スポットにもなっているようでした。



御殿場、広すぎて全部は見れませんでした。
ナイキのスニーカーを買いました。
(他の普通の靴屋さんにはやっぱりサイズがなかったのでした・・・)

伊豆に行ってきました。

2010年06月05日 | ☆旅行─国内旅行
休日、伊豆に行ってきました。
しばし、都会の喧騒を離れ、緑の中で過ごしてきました。
仕事帰りに行ったので、ちょっとスケジュールにムリがあったけど、
気持ちのよい空気を吸えてよかった。


行きは電車で~


ブルーベリーの実。
これから色づくのでしょう。


庭シゴト。


ウグイスがホーホケキョの練習をしていました。
先生:ホーホケキョ
生徒:ホーホケキョケッ


家庭菜園~こまつな篇

2010年06月04日 | ☆ガーデニング
ことしもいい季節になってきたので、ベランダガーデニング始めました。
始めると、水遣りが大変なんですが、休日の朝などベランダで朝食をとったりできると、とっても贅沢な気分なんですよね。



芽が出たところ。



結構大きくなってきました。



今年は朝顔も植えました。



どこからともなく種が運ばれて、育ってきた白い花。
ノースポールかな?

中国語でツイッター2

2010年06月03日 | ☆中国語の話題
ツイッターでたまに中国語でつぶやいたりしてます。
昨日は、友人から「第六肋骨裂掉」ってどういう意味?
って聞かれたので、それをそのままつぶやいてみました。

「第六肋骨裂掉」 是 什麽意思?

そうしたら、バイリンガルの方からこんなレスポンスが。

直訳すると、6番目の肋骨にひびがはいったという意味ですが。

「ひび」と「骨折」は中国語ではどう使い分けますか?


と再質問。


骨折は骨が折れてしまい、イメージ的には「箸が折れた」的な・・ひびは壁やカップがもろくなって、「ひびがはいった」のイメージですね

裂は通常、食器や壁に使う動詞で、たとえば 碗裂了、杯子裂了・・あと 感情破裂、とかには使います。「情にひびがはいいた」と訳します

とこたえをいただきました。
すごく納得。

さらに、台湾の人からも、こんなメッセージをいただきました。

是說胸腔的第6節肋骨因外力而受傷裂開,沒有骨折斷開吧


ツイッターで結構中国語になれることができるんです。
勉強の感じはなく、練習できるので楽しい。




以下おまけ。


「你已经这样会说日语吧」 ちょっとおかしい感じ。「吧」は「了 le 」に変わたほうがいいです。

发音还好一些,,但是 心里想说的话,不会用日语表达

你写的中文都是繁体字的 我们一般都是用简体中文的

哈哈,我知道。不过我的老师是台湾人,所以我用繁体字写比较习惯了

「妳的日語已經害了」はいいですか?

妳的日語已經很害了 这样感觉更自然一些~~~


时间虽然不长,进步很快阿~~ 呵呵~~






今日の中国語学習 6/3(木)
・レッスン聞き流し 60分
・ツイッターで中国語 ひとしきり

ツイッターで注文が来た

2010年06月02日 | ★シゴトの話
ツイッターを始めて3ヶ月。
使い方もようやくわかってきました。
まだまだ初心者ですが。

なんでも、ツイッターのアクセス数がミクシィを抜いたそうです。
また、1日あたりのツイート数も日本がアメリカを抜いて世界一になってしまったそうですよ。
物凄い勢いですね。

そんな中、ツイッターで、新規のお客さんから注文が入りました。
最初、商品の質問があって、何度かやり取りして、その日のうちに注文になりました。
びっくりしました。

ツイッターがビジネスになるというのは、一部の頭のいい人たちだけの話で、
一般的には、宣伝効果も直接的にはそれほどのものではなく、イメージを伝えたり、顧客とのコミュニケーションを図っていくのが一番なのかなぁと思っていたのですが。

いきなり、「御社の○○ってどういうものなんですか?」
というようなストレートな話になるとは!

まぁ、こういうことはそうそうないとは思いますけど、嬉しかったな~!!

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?