ニカニカ二科展 2010年09月13日 | ☆旅行─東京散歩 六本木の国立新美術館に初めて行きました。 二科展を見に。 知人が入選して、招待券をいただいたので。 曲線が面白い。 いつもなら絵画を見るのですが、写真とデザインの部門だけみました。 じぶんでも何か作りたくなっちゃった。
レッスン70回目 2010年09月07日 | ☆中国語レッスン 8/4のメモ しばらくしたら又借ります。 过一阵子,我再跟你借。 我比你高。 私はあなたより背が高い。 你没有我高。あなたは、私より背が高くない。 ここまではいいとして、 我不比你高。 私はあなたと同じくらいの背丈だ。 教科書で習ったこと。 這才是壓力。 これこそが、プレッシャーって言うものだよ。 幸亏我们家移民了,要不然我一定念不了大学。 幸い、我が家は移民してきたから、そうでなかったらきっと大学に行けなかった。 他会慢慢适应的。 彼はゆっくり慣れていくよ。 这些人只好等当兵完再念大学咯? これらの人たちは兵役終わってから大学に行くしかないんですね?
旧新橋停車場駅舎 2010年09月06日 | ☆旅行─東京散歩 お友達に誘われて、新橋の「旧新橋停車場駅舎」が復元されているところへ行ってきました。 http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/ まずは腹ごしらえ。 汐留シティーセンターにある「シンガポール海南鶏飯」 プロウン・ミー ハイナンチキンライス マンゴープリンは、マーライオン型 ビルの谷間にゆりかもめ。 駅舎復元 基礎の部分だけすこし残ってます。 中は撮影してませんが、「日光街道」の企画展やってました。 旅行好きの友人ばかりで、大盛り上がり! またシティーセンターに戻ってお茶。 先日購入した本の著者の先生にお会いしたので、サインをいただきました。 2ショットも撮ってもらったけど、掲載は自粛します。
古書を衝動買い 2010年09月05日 | ☆読書 新聞記事で綴る明治史 (上,下) 1975年刊 監修:株式会社博報堂 序文:山本七平 挿絵:宮尾しげを 題字:藤田霞畦 編者:荒木昌保 博報堂創業80周年記念 本書は,上は天皇の即位 から下は一浮浪者の骨折にまで及ぶ,明治時代におけるさまざまな出来事を,当時の新聞記事で綴ったものである。この書を読まれる方は,われらの父祖が,愛と血と,笑いと涙であざなった民族半世紀の壮大なドラマを眼前にされるに違いない。そしてまた,そこに見るものが自らの裸像であり,そこにあるものが自らの存在の原型であることにも気付かれるであろう。 慶応4年(明治元年)からの記事が載っています。 ぱらぱら見ても面白いです! でも私の教養のなさから、読めない字、意味のわからない文章多数です。 チビチビ読んで、教養を深めようと思います。 ちら~っと一部をご紹介。 画像をクリックで拡大します。 木戸孝允の死亡記事 清水の次郎長生業に就く 汽車にトイレがつきましたの記事
tokyo boot up 2010年09月04日 | ☆エンタメ-音楽 9/3~5の3日間新宿を中心に開催されているらしいイベント。 いろんなバンドが参加している音楽見本市。 tokyobootup.jp 見てきました。 新宿 MOTION 新宿 MARBLE そのほか、LOFTやMARZなどがライブの会場です。 福岡のジョーイザザがやってくるというので、モーションへ出かけました。 遅刻してしまって、2曲しか聴かなかった。 残念。 ライブのあと隣の「台南担仔麺」でご飯食べて、おしゃべりできたので、まあよしとするか。 ジョーイザザは新譜も出てた。 会場で買いました。 松尾くん、ますます細くなってた。 おねーさんちょっと心配。 ベースのトシローくんがどうらーだと判明し、嬉しかった。 機材を運ぶザザメンバー。